プレミアムニュース記事一覧(839 ページ目)

レクサス米国販売6%増、2年ぶりに増加 2023年第1四半期 画像
プレミアム

レクサス米国販売6%増、2年ぶりに増加 2023年第1四半期

レクサス(Lexus)は4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は6万8252台。前年同期比は6%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

ジープの米国販売、チェロキー が31%増と回復 2023年第1四半期 画像
プレミアム

ジープの米国販売、チェロキー が31%増と回復 2023年第1四半期

ジープ(Jeep)ブランドは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は15万4203台。前年同期比は20%減と引き続き落ち込む。

気仙沼線のBRT自動運転バス、2024年秋に60km/hのレベル4目指す 画像
プレミアム

気仙沼線のBRT自動運転バス、2024年秋に60km/hのレベル4目指す

JR東日本は、2022年12月5日に営業運転を開始した気仙沼線のBRT(バス高速輸送システム)の自動運転バスを、2024年秋ごろまでに時速60kmでの自動運転レベル4(条件付き完全自動運転)に引き上げていくことを目指す。

インフィニティ米販売は4割増と回復、SUVは74%増 2023年第1四半期 画像
プレミアム

インフィニティ米販売は4割増と回復、SUVは74%増 2023年第1四半期

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は4月4日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万5757台。前年同期比は40.1%増とプラスに転じた。

◆終了◆5/23【オンラインセミナー】識者が語るCatena-Xの自動車業界への本当のインパクト 画像
プレミアム

◆終了◆5/23【オンラインセミナー】識者が語るCatena-Xの自動車業界への本当のインパクト

株式会社イードは、【オンラインセミナー】識者が語るCatena-Xの自動車業界への本当のインパクトを2023年5月23日(火)に開催します。

NVIDIA GTCで自動車業界が注目すべきトピックは?…Omniverse、DRIVE Orin 画像
プレミアム

NVIDIA GTCで自動車業界が注目すべきトピックは?…Omniverse、DRIVE Orin

3月21日から24日にかけて、NVIDIAの開発者向けプライベートカンファレンス「GTC」が開催された。ここでは、その基調講演の中から自動車業界に直接関係のある発表を2つ解説したい。

【株価】安永が急伸、リチウムイオン電池の長寿命化技術を開発 画像
プレミアム

【株価】安永が急伸、リチウムイオン電池の長寿命化技術を開発

日経平均株価は前日比99円27銭高の2万8287円42銭と小幅続伸。米国株高を受け、買いが優勢な展開となった。もっとも、高値警戒感も強まっており、上値は限定的だった。

スバルといすゞで社長交代、注目の『人事情報』ランキング 3月掲載 画像
プレミアム

スバルといすゞで社長交代、注目の『人事情報』ランキング 3月掲載

年度末ということで新人事が発表されています。スバルで3月3日に、いすゞ自動車で10日にそれぞれ新社長人事が発表されました。3月1~31日の期間に掲載された人事情報記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。

再エネ電力を選択してEV充電、種子島で実証サービスを開始 画像
プレミアム

再エネ電力を選択してEV充電、種子島で実証サービスを開始

出光興産、種子島石油、鹿児島県熊毛郡南種子町は、南種子町役場で、再生可能エネルギーを選択して電気自動車(EV)を充電するサービスの実証を4月3日から開始した。

マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期 画像
プレミアム

マツダ米国販売、『CX-50』が良好な立ち上がり 2023年第1四半期

マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)のアメリカ合衆国市場の新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万8384台。前年同期比は7.4%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

    先頭 << 前 < 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 …840 …850 ・・・> 次 >> 末尾
Page 839 of 1,050