ヤマダデンキは、7月4日から神奈川県と埼玉県の計5店舗にて、三菱自動車の軽EV『eKクロス EV』と軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』の法人向け新車販売を開始すると発表した。
ENEOSは、横浜綱島水素ステーション(神奈川県横浜市)で、独自開発した低コスト型有機ハイドライド電解合成法「ダイレクトMCH」技術を用いて製造した豪州産水素をFCVに充填した。
日産自動車は6月29日、2023年5月の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比18.9%増の27万4545台で4か月連続のプラスとなった。
29日の日経平均株価は40円15銭高の3万3234円14銭と小幅続伸。米ハイテク株高、為替円安を受け、買いが優勢な展開。ただ、上値では売り圧力も強かった。
トヨタ自動車は6月29日、2023年5月の販売・生産・輸出実績を発表。半導体不足の影響が緩和されてきたことなどにより、グローバル販売・生産ともに前年超えの実績となった。
テラモーターズは、2023年6月28日時点で国内の電気自動車(EV)充電事業部の社員数が100人を突破し、2023年度末までに300人体制に増強する。
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2023年6月21日付の人事異動について下記の通り発表しました。
東京都交通局は、燃料電池電池バス用の水素ステーションを、有明自動車営業所(東京都江東区有明)に整備することを決めた。バス営業所に水素ステーションを整備するのは国内初で、設置・運営する事業者を公募する。
フタバ産業(本社:愛知県岡崎市、代表取締役社長:魚住 吉博)は、2023年6月22日の定時株主総会での取締役および監査役の選任、株主総会終了後の取締役会で決定した役員体制について下記の通り発表しました。
28日の日経平均株価は前日比655円66銭高の3万3193円99銭と5日ぶりに急反発。米国市場の反発、為替円安を受け、幅広い銘柄に買いが入った。