プレミアムニュース記事一覧(283 ページ目)

旧サンヨンと仏PHINIA、水素エンジン共同開発で提携、レンジエクステンダーEVへの搭載も 画像
プレミアム

旧サンヨンと仏PHINIA、水素エンジン共同開発で提携、レンジエクステンダーEVへの搭載も

韓国の自動車メーカーのKGM(旧サンヨン)は、フランスのPHINIA Delphi France SASと水素エンジンの共同開発に向けた技術協力協定を締結したと発表した。

デンソー、カーナビ連携アプリ「NaviCon」を譲渡…4月からミックウェアが運営へ 画像
プレミアム

デンソー、カーナビ連携アプリ「NaviCon」を譲渡…4月からミックウェアが運営へ

ミックウェアは、デンソーが保有するカーナビ連携アプリ「NaviCon(ナビコン)/NaviBridge(ナビブリッジ)」(以下「NaviCon」)を譲り受けたと発表した。

タタ、2027年までにEV充電インフラを倍増、インドで40万基に拡大へ 画像
プレミアム

タタ、2027年までにEV充電インフラを倍増、インドで40万基に拡大へ

タタモーターズは、子会社のTATA.evがインド国内の充電インフラを大幅に拡充すると発表した。同社は20万台以上のEV販売実績を背景に、2027年までに充電ポイント数を現在の2倍以上となる40万基以上に増やすという意欲的な目標を掲げている。

川崎重工、水素サプライチェーン全体のGHG排出量算定プラットフォーム実証 画像
プレミアム

川崎重工、水素サプライチェーン全体のGHG排出量算定プラットフォーム実証

川崎重工業は、水素の製造から利用者に届けるまでのサプライチェーン全体の温室効果ガス(GHG)排出量を算定する水素プラットフォームを開発し、実証試験を完了したと発表した。

三菱自動車とKDDI、新コネクテッドアプリ共同開発…グローバル展開へ 画像
プレミアム

三菱自動車とKDDI、新コネクテッドアプリ共同開発…グローバル展開へ

KDDIと三菱自動車は、三菱自動車のコネクテッドサービス向けスマートフォンアプリ「Mitsubishi Motors」を共同開発し、2月17日から提供を開始した。

鉄廃材が急須に、トヨタが自動車廃材を活用した伝統工芸品を製作 画像
プレミアム

鉄廃材が急須に、トヨタが自動車廃材を活用した伝統工芸品を製作

トヨタ自動車は、自動車の廃材を活用して伝統工芸品を製作する新たな取り組みを開始した。

深夜の移動手段、シェア乗りタクシーで解決へ…ニアミーが静岡で運行開始 画像
プレミアム

深夜の移動手段、シェア乗りタクシーで解決へ…ニアミーが静岡で運行開始

NearMe(ニアミー)は、静岡の静清交通圏において「ミッドナイトシェア乗りタクシー」サービスを開始した。このサービスは、電車やバスが運行していない早朝及び深夜帯における新たな移動手段の確立をめざす。

日立Astemo・人事情報 2025年4月1日付 画像
プレミアム

日立Astemo・人事情報 2025年4月1日付

日立Astemo(本社:東京都千代田区、執行役員社長 兼 CEO:竹内 弘平)は、2024年6月開催予定の定時株主総会日付の取締役候補者の選任について下記の通り発表しました。

【株価】自動車株が軒並み安、トランプ関税に対する警戒感から売られる 画像
プレミアム

【株価】自動車株が軒並み安、トランプ関税に対する警戒感から売られる

17日の日経平均株価は前週末比24円82銭高の3万9174円25銭と小反発。金融株が買われたが、輸出関連株が軟調。17日の米国市場が休場とあって、模様眺めムードが支配的だった。

ベトナムEV「ビンファスト」、EV販売が192%増と急伸 2024年 画像
プレミアム

ベトナムEV「ビンファスト」、EV販売が192%増と急伸 2024年

ベトナムのビンファスト(VinFast)は、2024年第4四半期(10~12月)の電気自動車(EV)販売台数が5万3139台に達したと発表した。これは前年同期比で342%増、前四半期比で143%増となる記録的な成長を示している。

    先頭 << 前 < 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 …290 …300 ・・・> 次 >> 末尾
Page 283 of 1,035