プレミアム ビジネスニュース記事一覧(915 ページ目)

日産、電動パワートレインの設計・開発でジヤトコを活用 画像
プレミアム

日産、電動パワートレインの設計・開発でジヤトコを活用

日産自動車は12月21日、電動パワートレインの需要拡大に対応するため、設計および開発業務の一部をジヤトコに拡大し、電動パワートレインの開発能力を強化していくと発表した。

【株価】米テスラが下落、競争力低下を懸念した売りに押される 画像
プレミアム

【株価】米テスラが下落、競争力低下を懸念した売りに押される

日経平均株価は前日比180円31銭安の2万6387円72銭と5日続落。前日同様、金利上昇に伴う収益改善期待から銀行株が買われた一方、円高を嫌気し自動車株を中心に輸出関連株が売られる展開となった。

BASF、トヨタとパナソニックの合弁にリチウムイオン電池正極材を供給 画像
プレミアム

BASF、トヨタとパナソニックの合弁にリチウムイオン電池正極材を供給

BASFは、過半数出資する合弁会社BASF戸田バッテリーマテリアルズを通じて、ニッケル・コバルト・マンガン(NCM)系正極材料を、トヨタ自動車とパナソニックホールディングスの合弁会社プライムプラネットエネルギー&ソリューションズに納入開始した。

アウディ、カーボンニュートラルに向け、2029年までに世界の全工場でEV生産へ 画像
プレミアム

アウディ、カーボンニュートラルに向け、2029年までに世界の全工場でEV生産へ

アウディ(Audi)は12月20日、世界のすべての工場で2029年までに、EVを生産できる体制を整えると発表した。

車載電池活用の脱炭素ソリューションで伊藤忠商事とZFジャパンが協業 画像
プレミアム

車載電池活用の脱炭素ソリューションで伊藤忠商事とZFジャパンが協業

伊藤忠商事とZFジャパンは12月20日、車載電池を活用した脱炭素ソリューション分野での協業の検討を開始すると発表した。

EV向けタイヤや空気バネなど、持続可能な社会を支えるブリヂストンの取り組み…CES 2023で紹介予定 画像
プレミアム

EV向けタイヤや空気バネなど、持続可能な社会を支えるブリヂストンの取り組み…CES 2023で紹介予定

ブリヂストンは、2023年1月5日から8日まで米国ラスベガスで開催される技術展示会「CES 2023」に出展。持続可能なタイヤやソリューションの具体例、ビジネスモデルの展示を通じて、カーボンニュートラルなモビリティ社会の実現を支える同社の取り組みを紹介する。

コンチネンタル、新開発の車載コンピュータ発表へ…CES 2023 画像
プレミアム

コンチネンタル、新開発の車載コンピュータ発表へ…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は12月15日、米国ラスベガスで2023年1月5日に開幕するCES 2023において、新開発の車載コンピュータ 「xドメイン・ゾーンコントロールユニット」を初公開すると発表した。

住友ゴム 山本社長「これから一層EV車に合ったタイヤの開発が必要になる」 画像
プレミアム

住友ゴム 山本社長「これから一層EV車に合ったタイヤの開発が必要になる」

住友ゴム工業の山本悟社長は12月20日に行った年末会見で、これから力を入れていく分野として、電気自動車(EV)用タイヤとセンシングコアをあげ、将来、その2つが一体となったタイヤが登場することになるとの見解を示した。

アジャイル開発の鍵を握るコラボレーション・プラットフォーム…コンチネンタル[インタビュー] 画像
プレミアム

アジャイル開発の鍵を握るコラボレーション・プラットフォーム…コンチネンタル[インタビュー]

コンチネンタル・オートモーティブは「ソフトウェア・デファインド・ヴィークルとOTAの進化」をテーマに講演した。スピーカーはコンチネンタル・オートモーティブ株式会社 アーキテクチャー&ネットワーキング 日本OEM統括責任者 青木英也氏だ。

交通事業者と連携して観光産業を再生、事務局を公募 国交省 画像
プレミアム

交通事業者と連携して観光産業を再生、事務局を公募 国交省

国土交通省は、「地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化(交通連携型事業)」を執行する補助事業者を公募する。

    先頭 << 前 < 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 …920 …930 ・・・> 次 >> 末尾
Page 915 of 1,011