日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は4月4日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万5757台。前年同期比は40.1%増とプラスに転じた。
株式会社イードは、【オンラインセミナー】識者が語るCatena-Xの自動車業界への本当のインパクトを2023年5月23日(火)に開催します。
3月21日から24日にかけて、NVIDIAの開発者向けプライベートカンファレンス「GTC」が開催された。ここでは、その基調講演の中から自動車業界に直接関係のある発表を2つ解説したい。
日経平均株価は前日比99円27銭高の2万8287円42銭と小幅続伸。米国株高を受け、買いが優勢な展開となった。もっとも、高値警戒感も強まっており、上値は限定的だった。
出光興産、種子島石油、鹿児島県熊毛郡南種子町は、南種子町役場で、再生可能エネルギーを選択して電気自動車(EV)を充電するサービスの実証を4月3日から開始した。
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)のアメリカ合衆国市場の新車販売の結果を発表した。総販売台数は8万8384台。前年同期比は7.4%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は14万3376台。前年同期比は8.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
ブランド価値を高めることに焦点を当てたトヨタのプロモーション戦略。6つの基本施策や従来のメディア戦略とこれからのメディア戦略について整理・分析を行った。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラ(Acura)は4月3日、2023年第1四半期(1~3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は3万3465台。前年同期比は18.5%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
トヨタ自動車とコマーシャル ジャパン パートナーシップ テクノロジーズ(CJPT)は4月3日、タイのサイアムセメントグループ(SCG)およびCPグループと同国でのカーボンニュートラルに向け、協業基本合意書を締結したと発表した。