プレミアム ビジネスニュース記事一覧(617 ページ目)

立体駐車場・コインパーキングにEV充電設備を簡単導入、極東開発グループが新サービス開始へ 画像
プレミアム

立体駐車場・コインパーキングにEV充電設備を簡単導入、極東開発グループが新サービス開始へ

極東開発パーキングは、EV用充電設備の設置から充電管理サービスまでを一括で請け負う、立体駐車装置・コインパーキング向けの新サービス「Charge-mo (チャージモ)」を10月より開始する。

プリウスをローダウン、テインのフルスペック車高調「RX1」に適合追加 画像
自動車 ビジネス

プリウスをローダウン、テインのフルスペック車高調「RX1」に適合追加

サスペンション専門メーカーのテインが、ハイドロ・バンプ・ストッパー搭載フルスペック車高調「RX1(アールエックス ワン)」にトヨタ『プリウス』(ZVW55)用の適合車種ラインナップを追加した。

ボッシュ、燃料電池パワーモジュールの量産開始…2030年までに水素技術関連で売上50億ユーロをめざす 画像
プレミアム

ボッシュ、燃料電池パワーモジュールの量産開始…2030年までに水素技術関連で売上50億ユーロをめざす

ボッシュは水素モビリティ事業の一環として、ドイツ・シュトゥットガルトのフォイヤバッハ工場にて、燃料電池パワーモジュールの量産を開始した。

キャデラック米国販売21%増、小型SUV『XT4』は36%増 2023年上半期 画像
プレミアム

キャデラック米国販売21%増、小型SUV『XT4』は36%増 2023年上半期

キャデラック(Cadillac)は7月5日、2023年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は7万5198台。前年同期比は21.4%増と伸びている。

自動車産業とChatGPT、人間の独自性とAI技術の共存はどうあるべきか? 画像
プレミアム

自動車産業とChatGPT、人間の独自性とAI技術の共存はどうあるべきか?

OpenAI社による画期的なAIチャットボット「ChatGPT」は、自動車エコシステムに顧客エンゲージメントの向上、より安全な車両、豊かなドライビングエクスペリエンスの提供などの変革をもたらすとされるが、推進に関しては慎重な姿勢が求められている。

【株価】スズキが続落、『ワゴンRスマイル』値上げも利益確定売りに押される 画像
プレミアム

【株価】スズキが続落、『ワゴンRスマイル』値上げも利益確定売りに押される

14日の日経平均株価は28円07銭安の3万2391円26銭と小反落。海外市場の堅調な動きを受け買いが先行したが、上値は利益確定売りが抑える展開となり、引け間際にマイナス圏に沈んだ。

日産の中国販売24%減、『エクストレイル』は「e-POWER」が好調 2023年上半期 画像
プレミアム

日産の中国販売24%減、『エクストレイル』は「e-POWER」が好調 2023年上半期

日産自動車(Nissan)の中国部門は7月5日、2023年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は、35万8509台。前年同期比は24.4%減と、2年連続で前年実績を下回った。

いすゞ系部品メーカー3社の統合で生まれた IJTT、商用車向け電動化システムを出展…人とくるまのテクノロジー展2023名古屋 画像
プレミアム

いすゞ系部品メーカー3社の統合で生まれた IJTT、商用車向け電動化システムを出展…人とくるまのテクノロジー展2023名古屋

ドライブシャフトを中心に自動車部品を手掛けるIJTTは「人とくるまのテクノロジー展2023名古屋」に出展し、電気自動車(EV)向け「eアクスル(e-Axle)」を始めとした電動駆動ユニットなどを展示した。

三菱自動車の米国販売5.7%減、アウトランダー PHEV は2.8倍 2023年上半期 画像
プレミアム

三菱自動車の米国販売5.7%減、アウトランダー PHEV は2.8倍 2023年上半期

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは7月3日、2023年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万5540台。前年同期比は5.7%減と、2年連続で前年実績を下回った。

交通事故被害者や遺族団体の相談先を拡充、夜間対応などを強化へ…国交省が協力団体を公募・支援 画像
プレミアム

交通事故被害者や遺族団体の相談先を拡充、夜間対応などを強化へ…国交省が協力団体を公募・支援

国土交通省は、自動車事故被害者や遺族団体に、精神的負担を軽減する相談先を確保・充実する。