プレミアム ビジネスニュース記事一覧(185 ページ目)

タクシーアプリ「S.RIDE」が英Wayveと提携、日本の公道データ収集開始 画像
プレミアム

タクシーアプリ「S.RIDE」が英Wayveと提携、日本の公道データ収集開始

タクシーアプリ「S.RIDE」を手がけるS.RIDEは、英国の自動運転ソフトウェア企業Wayve Technologies社とパートナーシップを締結し、首都圏を中心に公道データの収集を開始した。

独シェフラー、クラウドベースのPLM「Windchill+」に移行…製品開発を加速 画像
プレミアム

独シェフラー、クラウドベースのPLM「Windchill+」に移行…製品開発を加速

ドイツに本拠を置く自動車サプライヤーのシェフラーが、製品開発手法の改革推進と市場投入期間の短縮を目指し、PTCの製品ライフサイクル管理(PLM)ソリューション「Windchill+」を採用する。

ステランティスのEVへの搭載を想定、次世代バッテリー人材育成コンペ、優勝が決定 画像
プレミアム

ステランティスのEVへの搭載を想定、次世代バッテリー人材育成コンペ、優勝が決定

ステランティスが参画している北米最大の電池製造・人材育成コンペティション「バッテリーワークフォースチャレンジ」の優勝チームが決定した。カナダのマクマスター大学とモホーク大学の合同チームが優勝している。

ボルグワーナー、排気ガス再循環技術で北米市場拡大へ…ハイブリッド車にも搭載 画像
プレミアム

ボルグワーナー、排気ガス再循環技術で北米市場拡大へ…ハイブリッド車にも搭載

自動車部品大手のボルグワーナーは、北米の大手自動車メーカー(OEM)との排気ガス再循環(EGR)システムに関する4件の量産契約を延長すると発表した。これにより同社の北米市場でのビジネス拡大が見込まれる。

ハーマン、自動車向けコネクテッドサービスプラットフォームを業界初のオープンソース化 画像
プレミアム

ハーマン、自動車向けコネクテッドサービスプラットフォームを業界初のオープンソース化

サムスン電子の子会社で自動車技術大手のHARMAN(ハーマン)が、完全なコネクテッドサービスプラットフォームをオープンソース化する業界初の企業の一つとなった。

ホンダ、世界初の量子状態読み出し技術を開発…電池素材の開発を加速 画像
プレミアム

ホンダ、世界初の量子状態読み出し技術を開発…電池素材の開発を加速

ホンダの研究開発子会社の本田技術研究所と、テラスカイグループの量子コンピューター専門企業Quemixは、世界初となる「量子状態を読み出す新技術」の開発に成功した。

電気トラックの英Volta、4年の革新の末に経営破綻へ 画像
プレミアム

電気トラックの英Volta、4年の革新の末に経営破綻へ

英国を拠点とする電気トラックメーカーのVolta Trucks(ボルタ・トラックス)が経営破綻し、管財人による再建手続きに入ることが発表された。

LGエナジー、次世代バッテリー開発へ、スタートアップ協業プログラム立ち上げ 画像
プレミアム

LGエナジー、次世代バッテリー開発へ、スタートアップ協業プログラム立ち上げ

バッテリー大手のLGエナジーソリューションは、有望なスタートアップ企業との協業を促進する新プログラム「OSS(Open Submission for Startup)」を発表した。

スバルの2025年3月期決算、営業利益が13.4%減…26年3月期見通しは未定 画像
プレミアム

スバルの2025年3月期決算、営業利益が13.4%減…26年3月期見通しは未定

スバルは5月14日、2025年3月期(2024年度)連結決算を発表した。営業利益は前期比13.4%マイナスの4053億円。新型車の導入効果による北米や国内での好調な小売販売や、為替変動のプラス影響があったものの、販売台数の減少ならびに販売奨励金の増加などにより減益だった。

日本精工、NSKステアリング&コントロールを完全子会社化へ 画像
プレミアム

日本精工、NSKステアリング&コントロールを完全子会社化へ

日本精工は、ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ第参号投資事業有限責任組合(JIS)から、持分法適用関連会社のNSKステアリング&コントロール(NS&C)の株式を取得することを決議した。