BYDは、広東・香港・マカオ自動車展示会において、小桔充電・新電途と提携し、テラワット急速充電網を中国全土で展開すると発表した。
トヨタの先進安全技術研究センター(CSRC)は、マサチューセッツ工科大学(MIT)エイジラボとの100件目の研究プロジェクトを完了したと発表した。
5日の日経平均株価は前日比192円96銭安の3万7554円49銭と反落。米国株安、円高・ドル安を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。ただ、売り一巡後は半導体関連株への買いが入り、下げ渋る展開となった。
愛知製鋼は、2019年から出資しているインドの特殊鋼メーカー、バルドマン・スペシャル・スチール社への追加出資を実施したと発表した。
パナソニックオートモーティブシステムズは6月3日、都内で事業計画説明会を開催した。永易正吏社長は「事業の選択と集中を進め、4~5年内に株式上場を目指したい」と述べ、経営のスピードが上がってきているという。
アルプスアルパインは、福島県いわき市のいわき開発センター内にEMCテストラボ新棟を竣工した。車載機器のさらなる高精度化と信頼性向上を目的にEMC試験体制を強化し、自動車の安全性と快適性向上への貢献を目指す。
液体・粉体塗料の大手グローバルサプライヤーのアクサルタ社が、第72回世界自動車人気色調査年次報告書を発表した。
ネクセンタイヤは、同社のプレミアムオールシーズンタイヤ「N'FERA Supreme S」が、ヒョンデ傘下のキア初のEVセダン『EV4』の純正装着タイヤに選定されたと発表した。
太陽ホールディングスの子会社の太陽インキ製造は、6月4日から6日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される電子機器トータルソリューション展「JPCA Show 2025」第54回国際電子回路産業展に出展する。
日産自動車の中国合弁会社である東風日産乗用車公司は5日、新型EVセダン『N7』が4月27日の発売から5月30日まで約1か月で1万7215台を受注したと発表した。同価格帯(10万~20万元)のBEVセダンの、直前(4月1~30日)の小売り実績と比較すると、ランキング1位の可能性がある。