三菱自動車工業は29日、『ランサーエボリューション』シリーズで初めてのAT車となる『ランサーエボリューションVII GT-A』を追加設定し、2月1日から発売すると発表した。価格は330万円で、AT化に合わせて様々な見直しを行った。
三菱自動車工業は、4WDの軽乗用車『パジェロミニ』に、各種の上級装備を採用した特別仕様車「アニバーサリーリミテッド(7th)」を設定し、29日から発売した。「V」の4WD車をベースに特別装備を追加した。
日産自動車は、26日に発売した『スカイラインGT-R』の最終限定モデルが1000台受注し、即日完売したと発表した。
アストンマーチンは世界を代表する高級モデルだが、そのセクシーなアクセサリーの販売も有名だった。これまでプロダクトカタログには、たとえば手錠をモチーフにした貴金属類や、男女双方向けに作られたレザーショーツなどが掲載されていた。
情報筋によると、ホンダは2月7日に発表発売する新型軽自動車の『ザッツ』の価格を決めた。NA3速ATのベーシックタイプが103万4000円でターボは116万9000円、4WDは12万円高。
このほどリリースされたジャガー『SタイプR』のブレーキやサスペンションも、エンジンやトランスミッションにひけとらない高性能。
BMWジャパンは、大型単気筒モーターサイクルのニューモデル、BMW『F650CS』を市場導入すると発表した。ニューモデルは3月16日から発売、価格はキャタライザー装備仕様が98万円、ABS付きが104万5000円。
三菱自動車工業は28日、『ランサーセディアワゴン』にスポーティ装備を充実した特別仕様車「スポーツエディション」を設定し発売した。1.8リットルGDIエンジン搭載車が176万円で、ベース車より7万円高、同ターボエンジン搭載車が194万円で同5万円高。
日産自動車は『リバティ』にアウトドアレジャーでの使い勝手を高めた特別仕様車「コールマンバージョンII」を設定、28日から発売を開始した。価格はCVTが195万7000円(東京)。セットディーラーオプションは3万1000円。