GM(ゼネラルモーターズ)アジア・パシフィック・ジャパンは、2005年モデルのサーブ『9-3スポーツセダン』、『9-3カブリオレ』、『9-5セダン』、『9-5エステート』とその価格を発表した。4日から発売する。
いすゞ自動車は、小型トラックの『エルフ』に、装備を充実し、価格アップを抑えた特別限定車「エルフVP」を設定し、1日から発売した。
スズキは、新型小型車『スイフト』に福祉車両の回転スライドシート車を設定して1日から発売開始した。足腰の不自由な人が助手席での乗り降りをしやすいように、座席が外側に回転し前後にスライドする機構を採用した。
スズキは、新型軽乗用車『アルト』に福祉車両回転スライドシート車を設定し、1日から発売する。アルトの「Gタイプ」をベースに、座席が外側に回転し、前後に最大180mmスライドする機構を採用した。
トヨタ自動車は、『カローラ』、『カローラフィールダー』、『カローラランクス』、『アレックス』を一部改良して1日から発売した。
トヨタ自動車は、『カローラランクス』、『アレックス』に特別仕様車を設定して1日から発売開始した。
日産自動車は、『マーチ』の特別仕様車「12c i Selection」、「14c-four i Selection」を設定し1日から発売開始した。
日産自動車は、『キューブ』、『キューブキュービック』の特別仕様車「SX MD/CDセレクション」と「EX MD/CDセレクション」を設定し、1日から発売した。
今回のテスト車にはまた、標準サイズ+1インチアップのシューズと、すでに新型『911』にも設定された電子制御式の可変減衰力ダンパー“PASM”が、それぞれオプション装着されていた。
レガシィに追加された6気筒の6速MTをもっとも満喫したいなら、B4の『3.0RスペックB』がいい。エンジンはツーリングワゴンと同様のスペックだが、足まわりはB4のほうが多少硬めに仕上げられているので、より軽快な走りを楽しむことができる。