レクサス『LX』はトヨタ『ランドクルーザー200』と兄弟関係にあるプレミアムSUV。日本ではランクル200が2007年に登場、LXは2015年に導入が始まった。
ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは2月28日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、『2018タイムアタック・シビック タイプR』を初公開すると発表した。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月28日、新型『オーリス』を引き続き、英国工場で生産すると発表した。
BMWは2月28日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアするニューモデルのティザースケッチを公開した。
日産自動車は主力ミニバン『セレナ』に独自の電動パワートレインe-POWER搭載モデルを設定し、3月1日に発売した。価格は296万8920~340万4160円で、ベース車との価格差は約45万円。減税分を差し引くと実質35万円高という設定になっている。
まもなく開幕するジュネーブモーターショーで初公開となるアウディ『A6』新型。セダンの姿はすでに公式のから発表されているが、今回はそのワゴンタイプである『A6アバント』市販型プロトタイプの姿をキャッチした。
「セレナe-Power」の販売開始前日となる2月28日、日産自動車は横浜のグローバル本社ギャラリーで発表・試乗会を開催した。専務執行役員 星野朝子氏は「リーフで培った技術をつぎ込んだ新しいe-Powerをぜひ体験してほしい」とアピールした。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する改良新型『アイゴ』に「トヨタ・セーフティ・センスP」を採用すると発表した。
BMWは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する改良新型『2シリーズ アクティブ ツアラー』と『2シリーズ グラン ツアラー』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
プジョーは、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する新型車の『リフター』に、スポーティ仕様の「GTライン」を設定すると発表した。