『ノート』に採用しEVの新たな可能性を提案した「e-POWER」。シリーズ第二弾として『セレナ e-POWER』が登場した。EVならではの走りにも定評のあるe-POWERだが、ミニバンであるセレナではどうか。
生産型デザインが露出した、トヨタ『スープラ』市販型の最新プロトタイプが豪雪のスカンジナビアを駆け抜ける様子を、ビデオが捉えた。
日産自動車は2月28日に、ミニバンの『セレナ』に電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナ e-POWER」を発表、3月1日より全国一斉に発売した。セレナ e-POWERは、搭載しているガソリンエンジンにより発電し、その電力を利用してモーターの力で走行する。
アウディは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『A6セダン』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
韓国ヒュンダイの5ドアハッチバック『i30』の高性能モデル『i30N』に、よりスタイリッシュなファストバックモデルが投入されることが分かった。標的はズバリ、ホンダ『シビックタイプR』だ。
SUVに乗り、SUVの目線で街中を走っていると、改めて同じ目の高さのSUVが多いことを実感する。コンパクトクラスからプレミアムクラスまで、まさに百花繚乱といっていいほどだ。
ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は、新型『サンタフェ』の概要を明らかにした。実車は3月6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー2018で発表される。
メルセデスベンツは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018において、『Xクラス』の最上級グレード、「X 350 d 4MATIC」を発表すると発表した。
デンマークのZENVOオートモーティブは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018で初公開する新型ハイパーカーの車名を、『TSR-S』と発表した。
ルノー傘下のアルピーヌは、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018おいて、新型アルピーヌ『A110』の新グレード、「Legende」を初公開すると発表した。