BMWモータースポーツは1月29日、BMW『M5 CS』をBMWのワークスドライバー、コナー・デ・フィリップ選手がテストする映像を公開した。
◆1941年に登場した軍用車がジープのルーツ
◆80周年記念エンブレムなどの専用装備を採用
◆ラングラーの80周年記念車はコネクト充実
FCAジャパンは、ジープ誕生80周年を記念し、『レネゲード』『ラングラー/ラングラー・アンリミテッド』『チェロキー』に限定車「80thアニバーサリーエディション」を設定し、2月11日(レネゲードは4月)より発売する。
日産自動車は、新型『ノート』e-POWERの受注台数について、発売後約1か月を経過した2月1日時点で月間販売目標の2.5倍となる2万台に達したと発表した。
◆全長3991mmで最低地上高は205mm
◆8インチの大型タッチスクリーン
◆1.0リットル直列3気筒ガソリンターボは最大出力100ps
トヨタ自動車は、ハイブリッドセダン『カムリ』を一部改良し、2月1日より販売を開始した。
東洋紡は1月29日、子会社の東洋紡フイルムソリューションのPEN(ポリエチレンナフタレート)フィルム「テオネックス」が、トヨタ自動車の燃料電池車(FCV)新型「MIRAI」の燃料電池セル封止用シール材に採用されたと発表した。
グループPSAジャパンは、シトロエンのMPV『ベルランゴ』に新色「ディープブルー」および「メタリックコッパー」を追加し、2月1日より車両本体価格を改定の上、発売する。加えて特別仕様車「XTRパック」をレギュラーモデル化する。
先代『MIRAI』の開発も手がけられたチーフエンジニアの田中義和さんによれば、新型は「FCVである以前に走りもスタイルも魅力的なクルマにしたいという思いが強かった」という。「そうしなければFCVの普及にも繋がらない」とも話す。
◆ルマン24時間耐久レースを2回制したCタイプ
◆3.4リットル直列6気筒エンジンは最大出力220hp
◆仮想的に実車のイメージを確認することが可能に