◆ヘッドライトがまばたきする「IQ.Light」
◆ドライバーに危険を警告する「ID.Light」
◆1回の充電での航続は最大520km
これでもマイナーチェンジなの?と驚いたのがレクサス『IS』の変更だ。外装はフロントピラー(柱)と中央のピラー、フロントウインドーなど、限られた部分以外はすべて刷新した。ボディも少し拡大されて全幅は1840mmになっている。
MINIは、2023年にMINIファミリーの次世代モデル群を順次登場させることを発表しているが、その開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
アストンマーティン(Aston Martin)は3月19日、新型車を3月22日に初公開すると発表した。
◆初代NSXにも設定されたタイプS
◆新開発の3.0リットルV6ターボは最大出力355hp
◆NSXにインスパイアされた軽量ホイール
2代目となるホンダ『ヴェゼル』が発表された。そのインテリアはグランドコンセプト、“アンプ・アップ・ユア・ライフ”をもとに広々とした世界観を表現している。そこで、そのこだわりについてインテリアデザイナーに話を聞いた。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ラグジュアリーSUVのランドローバー『レンジローバー』(Land Rover Range Rover)に特別仕様車「SVOデザインエディション 2021」を設定し、7台限定で3月19日より受注を開始した。
◆「xDrive50」はツインモーターで500hp
◆X5と同等サイズのクロスオーバーEV
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.25
◆「BMWカーブド・ディスプレイ」
◆BMWの量産車初の六角形ステアリングホイール
◆新開発V12エンジンのレッドゾーンは9000rpm
◆軽量構造によって乾燥重量は1050kgに
◆モータースポーツ向けダッシュボードディスプレイ
◆8.0リットルW16気筒+4ターボは最大出力1500hp
◆シロンの基本デザインには手を加えず高性能化した「ピュルスポール」
◆ワインディングロードで本領を発揮する足回り
◆ディーヴォはベース車両のシロンと異なる専用デザイン
◆最高速を420km/hから380km/hに抑えた理由