レクサスは1月11日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー2019において、『LC コンバーチブル コンセプト』(Lexus LC Convertible Concept)を初公開すると発表した。
車種専用大画面カーナビゲーション「BIG X」シリーズを擁する、カーエレクトロニクスメーカー“アルパイン”が、1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019に、大量計11台のデモカーを展示している。
1月11日、遂に開幕した東京オートサロン2019で、ホンダアクセスは『楽しみ上手な家族の家』をテーマにブースを展開。さまざまな年齢・性別で構成される家族それぞれの立場に立った5台のコンセプトモデルを公開した。
11日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で開幕した「東京オートサロン2019」において、日産自動車は、『エクストレイル』ならびに『リーフ』のオーテックバージョンを初公開。中でもエクストレイル・オーテックは1月28日に発売すると発表した。
住友ゴム工業は1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019のダンロップブランドで、1924年製造の『3リットルスピード』および最新型『ミュルザンヌスピード』と、いずれもダンロップタイヤを装着した新旧のベントレーを展示している。
ブリヂストンは1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019で、ジムカーナ競技向けタイヤの新製品『ポテンザRE-12D TYPE A』を初公開した。発売は3月頃を予定しているという。
今回の東京オートサロン(TAS)の話題のひとつが、マツダの新型『マツダ3』。一般公開前の11日に、隣接のホテルニューオータニ幕張で同社の開発担当者と、事前に選ばれたマツダファンとの間で特別なトークセッションが行われた。
スズキは1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019で、『ジムニーシエラ』をベースにしたピックアップトラックおよび「ジムニー」の走破性をより強調させたカスタムモデルを初公開した。
幕張メッセ(千葉県千葉市)で開幕した「東京オートサロン2019」において、R31 HOUSEは、新型ジムニーシエラのモンスタートラックを展示。同社のブースがある北ホールでひときわ存在感を放っている。
トヨタGAZOOレーシングは1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019にて、2台目の『センチュリー GRMN』を初公開した。