メルセデス・ベンツ日本は東京モーターショー13において、『SLS AMG』の最終モデル『SLS AMG GT ファイナルエディション』をワールドプレミアした。
15日まで開催される名古屋モーターショー2013、その屋外会場には痛車も集合した。“萌え~ターショー”と題したこのイベントには、名古屋モーターショー限定のメイドカフェも併設され、モーターショーでありながら、この一角だけ“萌え~”な雰囲気を醸し出している。
スバル(富士重工)が2013年11月、ロサンゼルスモーターショー13でワールドプレミアした新型『WRX』。同車の最新映像が、ネット上で公開された。
トヨタ自動車はフルモデルチェンジして間もなく発売するミニバン『ノア』&『ヴォクシー』を、東京に続き名古屋モーターショーに出展。日産『セレナ』やホンダ『ステップワゴン』とライバルがひしめく同セグメントに、トヨタはハイブリッドモデルを投入する。
東京モーターショー13にトヨタが出展したコンセプトカー、『JPNタクシーコンセプト』は、ドライバーがプライドを持って仕事が出来るようデザインされているという。
名古屋モーターショー2日目の入場者数が発表された。前日を上回る2万8100人で、平日2日間で5万人を超える入場者を数え、残り2日の土曜、日曜を迎える。
トヨタが東京モーターショー13に出展した、『JPNタクシーコンセプト』は、日本のおもてなし感を演出した室内空間になっている。
トヨタは、東京モーターショー13に次世代タクシーのコンセプトモデル、『JPN タクシーコンセプト』を出展した。
東洋ゴム工業は、マレーシアのタイヤ製造販売子会社Toyo Tyre Malaysia Sdn Bhd(TTM)が、11月にマレーシアで開催されたクアラルンプール国際モーターショーでベストブース賞(用品部門)を受賞したと発表した。
12日に開幕した名古屋モーターショーだが、愛知県輸入自動車販売店協会(会長・木村文夫ホワイトハウス社長)の参加展示によって、東京モーターショーを凌ぐ29の四輪輸入車ブランドの新車が展示されている。輸入車はルノーを除き、2号館に集められた。