トヨタ自動車は、11月28日に東京・明治神宮外苑(東京都新宿区霞ヶ丘町)で「トヨタ博物館クラシックカーフェスタin神宮外苑」を開催する。
名古屋鉄道は、「7100系」車両が11月27日に定期運行最終日を迎えるのを記念して、11月1日から「さよなら7100系記念乗車券」を発売する。また、11月29日には「さよなら運転」を実施する。
ヤマハブースでは、環境負荷が小さい新動力源を搭載し「Smart Power」を技術思想とするパーソナルモビリティを多数展示。『PAS er』(パスエア)は「人間とモーターのハイブリットの進化形」をコンセプトにした電動ハイブリッド自転車。
24日夕方、北海道札幌市白石区内の市道で、歩道を歩いていた85歳の女性に対し、後方から進行してきた自転車が追突する事故が起きた。女性は転倒した際に頭部を強打する重傷。警察は自転車に乗っていた15歳の少年から事情を聞いている。
はとバスは25日、同社が所有していたドイツ・ドレクメーラー社製2階建てバスに1000万円の改造工事費用をかけて完成させた、2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ!」の運行開始前記念ツアーを開催。11月1日から運行開始予定の2コースとは違う特別ルートで運転された。
東京・羽田空港と中国・北京首都空港の間を結ぶ定期チャーター便の運航が25日から開始され、1番機となる全日空NH1285便(ボーイング767−300ER型機)が9時過ぎに飛び立った。
20日千葉県の幕張メッセ・幕張イベントホールで、「第1回 国際自動車通信技術展」が開幕した。会期は22日まで。
川崎汽船とエス・イー・エー創研は共同で、自動車専用船(PCC)の特殊貨物積載のためのデッキ強度計算システムを開発した。
フォルクスワーゲンは、「ファンセオリードットコム」という新サイトを立ち上げた。このサイトでは、ユニークな実験の様子を収めた映像が公開されている。
パーク24と西日本旅客鉄道(JR西日本)は13日、5月に導入を開始したICカード乗車券「ICOCA」を利用したパーク&ライドサービス「パーク&ICOCA」が好評なため、10月20日から順次10駅11か所のタイムズにサービスを拡大すると発表した。