中国のGAC(広汽集団)の新エネルギー車部門のAIONは7月26日、初のグローバル戦略モデル『AION V』を発表した。
独ニュルブルクリンクにポルシェのプロトタイプが現れた! ポルシェは、主力『911』ファミリーの改良新型=992.2世代を順次公開しているが、ラインナップの未公開モデルのひとつが「ターボSカブリオレ」だ。
ランチアは7月26日、「Spotify」と提携し、新型『イプシロン』の車内体験を一層充実させるプロジェクトを発表した。
シトロエンは7月25日、生成AIの「ChatGPT」を、欧州向けの『C4』、『C4 X』、『C5 X』、『ベルランゴ』、『スペースツアラー』、『ベルランゴバン』、『ジャンピー』に導入すると発表した。
MINIは7月25日、新型3ドアハッチバックの『クーパーS』に、欧州で「JCW(ジョン・クーパー・ワークス)」仕様を設定すると発表した。
ホンダは6月28日に『フリード』新型を発売、7月29日に累計受注台数を発表した。発売から約1カ月後となる7月27日時点で約3万8000台に達した。これは月間販売計画6500台の約6倍となる好調な立ち上がりである。
ストリーモは7月29日、立乗り三輪モビリティ『ストリーモ』の車両配送サービスを開始した。海外工場から顧客の自宅までデリバリー、デリバリー先での車両セットアップをワンストップで行い、安心・安全に製品を提供する。
メルセデスベンツは7月25日、新型オープンカー『CLE カブリオレ』の高性能モデル、メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+カブリオレ』(Mercedes-AMG CLE 53 4MATIC+ Cabriolet)の受注を欧州で開始した。ドイツ本国でのベース価格は8万9388ユーロと発表されている。
奇瑞汽車(チェリー)は7月25日、「風雲」ブランドの新型電動SUV「風雲T10」を、世界市場で発売すると発表した。
ダイハツは7月25日、「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)において、新型『セニアADS』を発表した。日常の活動や家族旅行に適したスポーティなMPVとして、インドネシアの家族に向けて販売される。