Azitとヨロン島観光協会、南陸運は2月1日、鹿児島県の与論島で、タクシーと自家用車を同一アプリで配車するサービスを4月から提供することで合意したと発表した。
トヨタ自動車の米国部門は2月3日(日本時間2月4日)、米国で開催されたNFL(ナショナルフットボールリーグ)の優勝決定戦、「スーパーボウル」において、新型『スープラ』(Toyota Supra)の初CMをオンエアした。
ホワイトハウスは、ホンダフリードをベースにしたペット同伴向けキャンピングカーを提案していた。「DOG LOVER」と名付けられたフリードは、ホンダアクセスとのコラボによって作られたもの。
アジリスは、ミシュランのバン、ライトトラック用タイヤのブランドだが、その中でEUのキャンピングカー規格(CP規格)をクリアしたものだそうだ。
フォルクスワーゲンが電動車(EV)ブランド「ID.」として開発していると見られる、新型クロスオーバーSUVテストミュールをカメラが初めて捉えた。
ハイエースに強い三重のカスタマイズビルダー「ダイレクトカーズ」は、さまざまなタイプのハイエースキャンピングカーを展示していたが、注目したいのはペット同伴のドライブやキャンプに特化した「DOG ACE」だ。
BMWのカスタムでお馴染み、ドイツのチューニングメーカー「G-Power」は、BMW『M850i』をフルチューンした過激モデルを初公開した。
三菱車のキャンパー架装で定評のある西尾張三菱自動車販売のブースで、現行『デリカD:5』と『アウトランダーPHEV』のポップアップルーフのキャンパーを発見。それぞれの特徴を聞きつつ、新型デリカのキャンパーの予定について聞いてみた。
パナソニックは、キャンピングカーショーに、屋外や車内で便利な家電製品に加え、家庭用蓄電システムを展示していた。
ジャパンキャンピングカーショー2019に、エンゲル冷蔵庫シリーズでおなじみの澤藤電機が出展。ブースでは、新しく製品ラインナップに加わったデジタルタイプの「ポータブルMシリーズ」が、キャンピングカーファンの注目を集めていた。