トヨタ自動車のコンパクトカー『ヤリス』シリーズの国内販売が好調だ。既存のヤリスにSUVの『ヤリスクロス』、スポーツの『GRヤリス』が加わった9月の新車登録は2万2066台となり、軽自動車を含む全市場の車名別販売ランキングでトップに躍り出た。
◆480hp+6速MTの標準仕様
◆510hp+8速Mステップトロニックの「コンペティション」
◆縦長デザインのフロントグリル
◆ドリフト走行の持続時間などを記録するMドリフト・アナライザー
「SUBARU[新型]レヴォーグ実力大解剖」。プロトタイプ試乗、プロフィール&キャラクターまとめ、新旧レヴォーグ比較試乗、同門比較スバルラインナップ再検討、歴代レガシィツーリングワゴンから新型レヴォーグヘ、というように細かく解剖する。
◆バイオリンやギターなどあらゆる楽器をテスト
◆ドライブシステムの働きをリアルに伝える音が目標
◆刺激的なサウンドを発する「サウンドパッケージ」
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は10月9日、室内から不要なロードノイズやタイヤノイズを取り除き、乗員に静かで洗練された移動体験を提供する「アクティブ・ロードノイズ・キャンセレーション」を開発した、と発表した。
アウディジャパンは、RSモデル4車種『RS 4アバント』『RS 5クーペ/スポーツバック』『TTRSクーペ』を一部改良、うち3車種にRSモデル誕生25周年を記念した世界限定モデル「RS 25イヤー」を設定し、順次発売する。
◆システム全体で219hpのパワーを発揮
◆市街地予想燃費は17.4km/リットル
◆「XLEプレミアム」グレードを新設定
◆スポーティグレードの「XSE」を継続ラインナップ
FCAジャパンは、フィアット『パンダ』に、クロスオーバーSUVらしい走破性とデザインを兼ね備えた限定車「パンダ クロス 4×4」を設定し、10月24日より150台限定で販売する。価格は263万円。
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは10月8日、10月14日に発表予定の次期アキュラ『MDX』(Acura MDX)のプロトタイプのインテリアを先行公開した。
◆伝説のF1マシンの「ファン」技術を採用
◆986kgの軽量ボディ
◆自然吸気のV12エンジンに48Vマイルドハイブリッド
◆ダリオ・フランキッティ氏がダイナミクス面を中心に開発の重要な役割を担う