SUBARU(スバル)の米国部門のスバルオブアメリカは3月11日、新型『WRX』(日本名:『WRX S4』 に相当)のプラットフォームをベースにした『WRX STI』を、米国向けには生産しないと発表した。
アメリカ市場でホンダのスペシャリティカー、『インテグラ』がアキュラブランドから復活しました。欧州ではワーゲンバスをモチーフにしたVW『ID.Buzz』が登場、スーパーカーのランボルギーニ『カウンタック』も台数限定ながら復活しています。
トヨタの新型『ノア』と『ヴォクシー』は静粛性にこだわり、防音材の使い方も先代よりもより緻密に設計が為されているという。
ルノーは3月8日、新型SUVの『オーストラル』(Renault Austral)を欧州で発表した。オーストラルは『カジャー』の後継車で、販売面で激戦区の欧州Cセグメントに属するSUVだ。
カスタムビルドキャンピングカー販売・レンタルのDream Drive(ドリームドライブ、東京都)が環境に配慮したEVキャンパー『EV-KAGO』を発表。
メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは3月8日、メルセデスAMG『GTブラックシリーズ』(Mercedes-AMG GT Black Series)が、2022年シーズンのF1セーフティカーに起用されると発表した。
ホンダは1月7日、2022年春に発表・発売予定の新型『ステップワゴン』のオンラインジャパンプレミアを実施した。エクステリアをシンプルでクリーンなデザインとすることで、家族それぞれのライフスタイルを引き立てる存在となることをめざした。
パナソニックが「eバイク」(電動アシスト自転車)の新ブランド「XEALT(ゼオルト)」を発表。その第一弾のモデルとしてマウンテンバイクタイプの『ゼオルト M5』がリリースされた。
レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。
日産は世界に誇るスポーツカー『フェアレディZ』新型を6月にも日本市場に導入予定だが、早くもオープンモデルの噂がたっており、その予想CGを入手した。