スズキのインド子会社のマルチスズキは7月18日、コンパクトSUVの『エスプレッソ』(Suzuki S-PRESSO)の改良新型を発表した。
BMWは7月19日、欧州向けの『M3ツーリング』(BMW M3 Touring)に、「Mパフォーマンスパーツ」を設定すると発表した。
日産自動車はSUV『エクストレイル』を全面改良し、7月25日から販売を開始すると発表した。今回の改良で4代目となる新型は全車がモーター駆動の『e-POWER』搭載モデルとなるのが特徴で、価格は319万8800円からとなっている。
9年ぶりの新型となった日産『エクストレイル』。第2世代「e-POWER」や電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載する、「技術の日産」が誇る電動化技術の結晶とも言えるミドルサイズSUVだ。
ダイハツのマレーシアにおける自動車生産・販売の現地合弁会社であるプロドゥアは、Bセグメントの国民車『ALZA(アルザ)』を約13年ぶりにフルモデルチェンジし、7月20日より販売を開始した。
日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、『エクストレイル AUTECH』および『エクストレイル エクストリーマーX』をフルモデルチェンジし、7月25日より販売を開始する。
トヨタ自動車から発表されたフラッグシップの『クラウン』新型は、15代目のマイナーチェンジを見合わせて、16代目の開発が進められたという異例の存在だ。
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は7月20日、6MT車を新規設定した『スープラ(GRスープラ)』一部改良モデルの商談受付を開始した。
2022年7月20日、日産自動車はミドルクラスSUV『エクストレイル』の新型(T33型)を発表した。日本市場向けには、全車VCターボe-POWERで発電するe-POWERを搭載したハイブリッドSUVとしてデビューする。
日産自動車は、ミドルサイズSUV『エクストレイル』を9年ぶりにフルモデルチェンジし、7月25日より販売を開始する。