フォルクスワーゲンは、コンパクトEV『ID.3』(Volkswagen ID.3)の改良新型を欧州で発表した。この改良新型は、日本市場に導入される可能性もある。
MINIは、小型SUV『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』に相当)の次期型のプロトタイプの写真を公開した。独自のイエローのカモフラージュが、車体に施されている。
ホンダの米国部門は、SUVの『CR-V ハイブリッド』(Honda CR-V Hybrid)新型がベースのレーシングカー、『CR-V ハイブリッド・レーサー』を発表した。
BMWグループ(BMW Group)は3月17日、イタリアで5月に開催される「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」において、非常に特別な「Mカー」を初公開すると発表した。
◆0~96km/h加速2.5秒は史上最速の量産コルベット
◆ステルスモードでは最高速72km/hでゼロエミッション走行可能
◆コーナーの立ち上がりでの力強い加速とスムーズな追い越しを可能に
◆インテリジェント電動AWDシステムを搭載
3月18日から19日にかけて行われた東北キャンピングカーショー。土地柄なのか、他の地区と比べて独自性の強いモデルが多く出品された。それを反映して、レスポンス上にも一味違う見出しが並んだ。読者が注目したキャンピングカーを、ランキング形式でお届けしよう。
SUBARU (スバル)の米国部門は3月23日、新たなオフロード仕様「ウィルダネス」(Wilderness)を4月5日、米国で開幕するニューヨークモーターショー2023で初公開すると発表した。
フェラーリ、ロールスロイス、ポルシェ、ベントレー、ランボルギーニ…と錚々たる顔ぶれの最新ラインアップが並んだボートショー2023。会場で見ることができる“プチ・スーパーカーショー”をダイジェストで紹介。
ベントレー(Bentley)は3月16日、2026年からの5年間に、5車種の新型EVを発売すると発表した。
アウディは現在、主力コンパクトモデル『A3』ファミリー改良新型の開発に着手している。今回スクープサイト「Spyder7」は、ハッチバックの『A3スポーツバック』プロトタイプの姿を捉えた。