モーターサイクル 新型車ニュース記事一覧(329 ページ目)

ネクスティエレクトロニクスがマイクロEVのスリーホイラーを試作…オートモーティブワールド2018 画像
自動車 ニューモデル

ネクスティエレクトロニクスがマイクロEVのスリーホイラーを試作…オートモーティブワールド2018

ネクスティエレクトロニクスのブースには、前2輪の3輪自動車リバーストライクが展示されていた。同社はトーメンエレクトロニクスと豊通エレクトロニクスという電子部品の専門商社が昨年合併して設立されたものだ。

ホンダ ゴールドウイング 新型、17年ぶり全面改良で「考え方を大転換した」…開発責任者 画像
モーターサイクル

ホンダ ゴールドウイング 新型、17年ぶり全面改良で「考え方を大転換した」…開発責任者

ホンダは6気筒1800ccエンジンを搭載した最上位大型バイク『ゴールドウイング』を17年ぶりに全面改良し、4月2日から販売を開始すると発表した。価格は273万2400~331万5600円で、年間500台の販売を計画している。

Ujet、折りたためる都会向け電動スクーターが登場…CES 2018 画像
モーターサイクル

Ujet、折りたためる都会向け電動スクーターが登場…CES 2018

1月7日(太平洋時間)、米国ラスベガスでは「CESアンヴェールド・ラスベガス」が開催された。前回から規模も会場も大きくなった本イベントで、ひときわ注目を集めていたのが、ルクセンブルクの企業Ujetが発表した電動スクーター『Ujet エレクトリック スクーター』だ。

【カワサキ Ninja250 試乗】死角のない高回転パワーとフットワーク…佐川健太郎 画像
モーターサイクル

【カワサキ Ninja250 試乗】死角のない高回転パワーとフットワーク…佐川健太郎

2008年にグローバルモデルとして登場したNinja250Rは、今日の250ccフルカウルスポーツブームのきっかけを作った立役者である。三代目となる今回の新型Ninja250は車体、エンジン、外装のすべてを新設計したフルチェンジモデルとなった。

ホンダ スーパーカブ にはみんなが乗っていた[まとめ] 画像
モーターサイクル

ホンダ スーパーカブ にはみんなが乗っていた[まとめ]

ホンダは2017年10月19日、二輪車『スーパーカブ』の世界生産累計台数が1億台を達成したと発表した。1958年の初代モデルの発売開始から59年を経ての大台乗せとなる。11月10日には5年ぶりに全面改良し、発売した。

カワサキ Z900RS をみんなが待っていた[まとめ] 画像
モーターサイクル

カワサキ Z900RS をみんなが待っていた[まとめ]

川崎重工は2017年10月25日、東京モーターショー2017の会場において、新型スポーツモデルのカワサキ『Z900RS』をワールドプレミアした。Z900RSはカワサキの伝説的モデルで、発売から40年経った今もなお人気を誇る『Z1 900』をオマージュしたモデルだ。

【カワサキ Ninja400 試乗】再び400ccクラスの起爆剤となるか…佐川健太郎 画像
モーターサイクル

【カワサキ Ninja400 試乗】再び400ccクラスの起爆剤となるか…佐川健太郎

来春から国内発売が決定しているカワサキの新型Ninja400の「海外仕様モデル」に先行試乗する機会を得た。

ヤマハ MT-03/MT-25 2018年モデルを発表…ハイエンドモデル風の新色採用 画像
モーターサイクル

ヤマハ MT-03/MT-25 2018年モデルを発表…ハイエンドモデル風の新色採用

ヤマハ発動機は、MTシリーズのエントリーモデル『MT-03』および『MT-25』のカラーリングとグラフィックを変更し、2018年モデルとして2018年3月5日より発売する。

カワサキ Ninja 400、最高出力48psの新エンジン搭載…フレームなどは250と共通化 画像
モーターサイクル

カワサキ Ninja 400、最高出力48psの新エンジン搭載…フレームなどは250と共通化

カワサキモータースジャパンは、ミドルクラススポーツ『Ninja 400』を約4年ぶりにフルモデルチェンジ、特別仕様『Ninja 400 KRTエディション』とともに2018年2月1日に発売する。

カワサキ Ninja 250 フルモデルチェンジ…新エンジン&軽量フレームでCBRを追撃 画像
モーターサイクル

カワサキ Ninja 250 フルモデルチェンジ…新エンジン&軽量フレームでCBRを追撃

カワサキモータースジャパンは、軽二輪スポーツ『Ninja 250』を6年ぶりにフルモデルチェンジ、特別仕様『Ninja 250 KRTエディション』とともに2018年2月1日に発売する。