モーターサイクルニュース記事一覧(847 ページ目)

【MotoGP 日本GP】「栄光のライダー」の続編を無料上映…マルケスやペドロサも出演 画像
モータースポーツ/エンタメ

【MotoGP 日本GP】「栄光のライダー」の続編を無料上映…マルケスやペドロサも出演

レッドブルは、MotoGP日本グランプリ開催中の10月9日・10日、ツインリンクもてぎのS2駐車場に大型スクリーンを設置して、1971年に公開された映画「栄光のライダー」の続編「ON ANY SUNDAY-THE NEXT CHAPTER」の無料上映会を行う。

【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議15】ホンダ・ヤマハ・BMW、二輪車ITS車載機開発で世界初の「共同事業体」創設へ

本田技研工業、ヤマハ発動機とBMW Motorradは、3社による共同事業体『Connected Motorcycle Consortium』(=CMC)の創設を目指すことで合意した。

ヤマハ発動機、ブラジル市場に新型 FACTOR150 を導入 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、ブラジル市場に新型 FACTOR150 を導入

ヤマハ発動機は、エタノール混合燃料対応のBlue Flex仕様の150ccエンジンを搭載した新型ストリートモデル『FACTOR150』を10月からブラジル市場で発売する。

「サーキット最速の R1 を証明したい」ヤマハ社員チームが鈴鹿8耐に賭けた想い 画像
モータースポーツ/エンタメ

「サーキット最速の R1 を証明したい」ヤマハ社員チームが鈴鹿8耐に賭けた想い

真夏の鈴鹿で開催される毎年恒例の2輪モータースポーツの祭典「鈴鹿8耐」。今年は「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」が優勝し、19年振りにヤマハが表彰台の真ん中に立った。

ヤマハ、始業前のストレッチを新開発…バイク音取り入れ、ブランド体現 画像
モーターサイクル

ヤマハ、始業前のストレッチを新開発…バイク音取り入れ、ブランド体現

ヤマハ発動機は、ブランドスローガン「Revs your Heart」をテーマにした「Revストレッチ」を開発し、10月5日から全社に導入すると発表した。

ワイズギア×KYB、ヤマハ MT-09 用スペシャルサスペンションを共同開発 画像
モーターサイクル

ワイズギア×KYB、ヤマハ MT-09 用スペシャルサスペンションを共同開発

ワイズギアは、KYBと二輪車用サスペンションを共同開発、第1弾としてヤマハ『MT-09』向け「ワイズギア KYB スペシャルサスペンション for MT-09」を11月25日より発売する。

【全日本MX 最終戦】MXGPチャンピオンのフェーブル選手が参戦 画像
モータースポーツ/エンタメ

【全日本MX 最終戦】MXGPチャンピオンのフェーブル選手が参戦

ヤマハ発動機は、10月25日にスポーツランドSUGO(宮城県)で決勝が行われる全日本モトクロス選手権シリーズ第10戦MFJGPに、モトクロス世界選手権の最高峰MXGPクラスでチャンピオンを獲得したロマン・フェーブル選手が参戦すると発表した。

【鈴鹿8耐優勝マシン YZF-R1 試乗】意外な乗りやすさに、市販モデルのポテンシャルを知る…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【鈴鹿8耐優勝マシン YZF-R1 試乗】意外な乗りやすさに、市販モデルのポテンシャルを知る…青木タカオ

なんと今年の鈴鹿8耐で優勝したマシンを、サーキットで試乗させてもらった!

フロントフォーク、いまは過渡期…ショーワ開発担当 画像
モーターサイクル

フロントフォーク、いまは過渡期…ショーワ開発担当

年々進化していくバイクのフロントフォーク。「いまは過渡期かもしれないですね」そう教えてくれたのは、株式会社ショーワ開発本部で二輪サスを担当する梶野 勉さんだ。

【EVEX15】スイング機能付きの電動三輪バイク、年間500台の販売目指す…小林商事 画像
モーターサイクル

【EVEX15】スイング機能付きの電動三輪バイク、年間500台の販売目指す…小林商事

EV・PHV普及活用の技術展「EVEX」で電動三輪バイクを出展したのが小林商事(本社・東京都江東区)だ。『elpo(エレポ)』を名付けられたそのバイクは、スイング機能を備えているのが最大の特徴で、コーナーでも荷台の荷物が崩れないようになっている。

    先頭 << 前 < 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 …850 …860 ・・・> 次 >> 末尾
Page 847 of 1,157