ホンダは、50ccスクーター『タクト』と低シート高タイプの『タクト・ベーシック』のカラーバリエーションを変更するとともに、生産をベトナムから日本の熊本製作所に移管して2月12日に発売すると発表した。
ホンダは、50ccスクーター『ダンク』のカラーバリエーションを変更するとともに、生産をベトナムから日本の熊本製作所に移管して2月19日に発売すると発表した。
NTTドコモとドコモ・バイクシェア、パナソニックは、電動アシスト自転車をはじめとした、利便性の高い移動手段のシェアサービスや分散充電環境などのインフラ整備に向けた実証実験を共同で行うことで合意した。
ヤマハ発動機は、スーパースポーツ『YZF-R1』と、エンジン音を翻訳するアプリ「レヴ トランスレーター」が世界的デザイン賞である「iF デザインアワード」を受賞したと発表した。
ホンダ・無限は東京オートサロン16に『神電四』を出展した。
日本自動車輸入組合が発表した1月の小型二輪車新規登録台数は、前年同月比17.4%増の1095台と2か月ぶりに前年を上回った。
ホンダは、2月3日に開幕した「第13回 デリーモーターショー(オートエキスポ)」で、斬新なスタイリングの『NAVI』をはじめとする二輪車のニューモデルを発表した。
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、ストリートファイター『スピードトリプル』をフルモデルチェンジ。3月下旬からトライアンフ正規販売店へのデリバリーを開始する。
マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットでのMotoGPの公式テストは最終日となる3日目のセッションが行われ、ホルヘ・ロレンソ(Movistar Yamaha MotoGP)が初日に続きトップタイムを記録した。
新たなモビリティが登場。そんな思いを抱かせるのが、トライクなどを製造販売するスピリットワン(本社・大分県国東市)が「ENEX2016」に初出展した電動3輪車だ。ボディがあるのに、なんと原付のカテゴリーだという。