モーターサイクル エンタメ・イベントニュース記事一覧(53 ページ目)

HRC、ティム・ガイザー、ルーベン・フェルナンデスと契約…モトクロス世界選手権 画像
モーターサイクル

HRC、ティム・ガイザー、ルーベン・フェルナンデスと契約…モトクロス世界選手権

HRCは9月7日、モトクロス世界選手権MXGP(450ccクラス)にワークスチーム「チームHRC」より参戦している、ティム・ガイザー選手(スロベニア・25歳)との契約を更新するとともに、新たにルーベン・フェルナンデス選手(スペイン・23歳)とも契約したことを発表した。

「バイクのふるさと浜松」、オートレース場で3年ぶりのリアル開催 10月15-16日 画像
モーターサイクル

「バイクのふるさと浜松」、オートレース場で3年ぶりのリアル開催 10月15-16日

10月15日、16日の2日間、静岡県の浜松オートレース場で「バイクのふるさと浜松2022」が開催される。

アプリリアレーシング、2022チームウェアコレクションの販売開始 画像
モーターサイクル

アプリリアレーシング、2022チームウェアコレクションの販売開始

ピアッジオグループジャパンは9月5日、アプリリアレーシングの2022チームウェアコレクションを全国のアプリリア正規販売店および公式オンラインショップにて販売を開始した。

ドゥカティ、ランボルギーニがモチーフの『ストリートファイターV4』発表 画像
モーターサイクル

ドゥカティ、ランボルギーニがモチーフの『ストリートファイターV4』発表

◆630台+ランボルギーニの個客向けの63台の合計693台を限定生産
◆ランボルギーニの典型的なデザイン要素を継承
◆最大出力208psの「デスモセディチ・ストラダーレ」エンジン

免許がない中高生でもバイクに乗れる、ヤマハ「親子バイク教室」で新たな取り組み 画像
モーターサイクル

免許がない中高生でもバイクに乗れる、ヤマハ「親子バイク教室」で新たな取り組み

ヤマハ発動機が安全運転啓発活動「YRA(ヤマハ・ライディング・アカデミー)」の一環として、二輪免許を持っていない中高生を対象とした「親子バイク教室」を開催する。親子バイク教室はこれまで小学生を対象としていたが、中高生向けは初めての取り組み。

ドゥカティの新型車に「STO」、ランボルギーニと共同開発の可能性も 9月2日発表へ 画像
モーターサイクル

ドゥカティの新型車に「STO」、ランボルギーニと共同開発の可能性も 9月2日発表へ

ドゥカティ(Ducati)は8月31日、「ドゥカティワールドプレミア2023」の第1回目「エピソード1」において、9月2日に発表予定の新型バイクのティザー写真を公開した。

「一番良い状態に保つために」自分でできるバイクのメンテナンス 画像
モーターサイクル

「一番良い状態に保つために」自分でできるバイクのメンテナンス

『バイク基本チューニング』自分で作業する愛車の調整・整備著者:佐々木和夫発行:グランプリ出版定価:1980円ISBN978-4-87687-397-5

『世界最速のインディアン』35mmフィルムでリバイバル上映 8月19-21日 画像
モータースポーツ/エンタメ

『世界最速のインディアン』35mmフィルムでリバイバル上映 8月19-21日

2007年日本公開の映画「世界最速のインディアン」が、8月19日(バイクの日)から21日の3日間、横浜シネマ・ジャック&ベティ(横浜市中区)でリバイバル上映される。

なぜこれを“あみぐるみ”にした!? ヤマハ最新作は「電アシ自転車のバッテリー」 画像
モーターサイクル

なぜこれを“あみぐるみ”にした!? ヤマハ最新作は「電アシ自転車のバッテリー」

公式サイトで、なぜか“あみぐるみ”と“羊毛フェルト”による自社製品の手芸作品を発表し続けているヤマハ発動機。最新作品として発表されたのは、電動アシスト自転車「PAS」のバッテリーのあみぐるみだった。なんで?

水上の耐久レース、ジェットスキー2時間 9月3・4日に山口県で開催 画像
船舶

水上の耐久レース、ジェットスキー2時間 9月3・4日に山口県で開催

鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)、スーパー耐久シリーズと、国内には2輪・4輪の耐久レースがいろいろあるけど、水上の耐久レースもあるって知ってた?

    先頭 << 前 < 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 53 of 376