オートバイ用品小売・開発のナップスとイタリア電動バイクメーカーのエネルジカの日本総代理店であるエスターは5月10日、「Naps +E」プロジェクトにおけるパートナーシップ契約を締結したと発表した。
川崎重工業は5月10日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。パワースポーツ&エンジン事業(二輪車など)などの好調により、営業利益は2.8倍の大幅な増益となった。
カワサキZ1誕生50周年記念としてカワサキ『Zシリーズ』の原点を生んだ、当時の担当者らが執筆した書籍が刊行された。
初刊刊行以来35年で36刷のロングセラー。改定された法律や規則など中心に更新して刊行する、バイク乗りの不朽の入門書が再版された。
ヤマハ発動機は5月1日、ロードレース世界選手権9冠のバレンティーノ・ロッシ選手と複数年のアンバサダー・サービス契約を締結。同社の公式ブランド・アンバサダーに任命した。
ヤマハ発動機は5月18日から21日まで、G7広島サミットにあわせた日本自動車工業会(自工会)ブースに電動4製品を出展する。
SHOEIは、ツーリング向けフルフェイスヘルメット「GT-エアーII」にグラフィックモデル「GLORIFY(グロリファイ)」を追加し、7月(予定)より販売を開始する。
ナビタイムジャパンは4月21日、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」にて、スピード超過案内機能を提供開始した。
SHOEIは、軽量かつコンパクトなフルフェイスヘルメット『Z-8』にグラフィックモデル「MARQUEZ AMERICAN SPIRIT」(マルケス アメリカンスピリット)」を設定し、2023年7月(予定)より発売する。
インディアン、アプリリア、ロイヤルエンフィールド、トライアンフ、ハスクバーナ、ベネリ……。聞きなれないブランドのモーターサイクルが増えてきました。日本での販売台数が少ないだけで、人気や実力がないわけではありません。