モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(258 ページ目)

乗っている人が格好良くないとバイクに乗る人も増えない…HMJ加藤社長 画像
モーターサイクル

乗っている人が格好良くないとバイクに乗る人も増えない…HMJ加藤社長

ホンダモーターサイクルジャパンがリリースする『ホンダ・ライディングギア 』。同社の加藤千明代表取締役社長は、日本だけでなくアジアを中心に海外でも販売していきたい意向を記者に語った。

レースファン垂涎の「コミュニケーションライン」…ホンダ ライディングギア 春夏モデル 画像
モーターサイクル

レースファン垂涎の「コミュニケーションライン」…ホンダ ライディングギア 春夏モデル

ホンダモーターサイクルジャパンは8月24日、「ホンダ ライディングギア 2016年春夏モデル」記者発表会を開催した。

ホンダ ライディングギア、2016年春夏モデルを発表…定番から最新トレンドまで76アイテム 画像
モーターサイクル

ホンダ ライディングギア、2016年春夏モデルを発表…定番から最新トレンドまで76アイテム

ホンダモーターサイクルジャパンは8月24日、“より安全に、さらに快適に”をコンセプトにしたライディングギアの2016年春夏モデルを、和光市市民文化センター・サンアゼリア(埼玉県和光市)にて発表した。

タイヤの重要性を伝えたい…ダンロップ全国タイヤ安全点検 画像
モーターサイクル

タイヤの重要性を伝えたい…ダンロップ全国タイヤ安全点検

「ダンロップモーターサイクルコーポレーション」(住友ゴムグループの二輪車用タイヤ販売会社)は8月9日、バイクユーザーを対象にした「ダンロップ全国タイヤ安全点検」を全国6か所で一斉に実施した。

国際基準調和でユーザーにもメリット、音量値は世界統一基準へ…自工会二輪車委員会 画像
モーターサイクル

国際基準調和でユーザーにもメリット、音量値は世界統一基準へ…自工会二輪車委員会

日本自動車工業会(自工会)二輪車特別委員会はいま、「国際基準調和」の推進を図っている。8月19日に都内で行われた記者会見で、同委員会の渡部克明 副委員長(ヤマハ)がこれを説明した。

プロトコーポレーション、「GooBikeショッピング」を展開…現車確認できないユーザーも安心のシステム 画像
モーターサイクル

プロトコーポレーション、「GooBikeショッピング」を展開…現車確認できないユーザーも安心のシステム

プロトコーポレーションは8月19日から、ユーザーが中古バイクをスマートフォンで注文してバイクがユーザーの自宅に届けられる新サービス「GooBike(グーバイク)ショッピング」の提供を開始した。

ASEANからも要望…自工会の二輪車交通安全への取り組み 画像
モーターサイクル

ASEANからも要望…自工会の二輪車交通安全への取り組み

東京・秋葉原にて、8月19日に行われた「バイクの日 スマイルオン2015」。その会場で主催者である一般社団法人日本自動車工業会(自工会)二輪車特別委員会は記者会見を開き、その活動について近況報告した。

MotoGPはいまF1より人気…ヤマハ柳社長が二輪人気を強調 画像
モーターサイクル

MotoGPはいまF1より人気…ヤマハ柳社長が二輪人気を強調

8月19日、東京・秋葉原で行われた『バイクの日 スマイルオン2015』。午前中には二輪4社による合同記者会見が行われた。

旧車・絶版車人気投票、GSX 1100Sカタナ が総合トップに…バイク王調べ 画像
モーターサイクル

旧車・絶版車人気投票、GSX 1100Sカタナ が総合トップに…バイク王調べ

バイク王 バイクライフ研究所は、乗ってみたい70~90年代の旧車・絶版車をテーマとしたインターネットアンケートを実施、その結果を発表した。

ヤマハ柳社長「国内販売100万台はできる」…二輪4社が共同会見 画像
モーターサイクル

ヤマハ柳社長「国内販売100万台はできる」…二輪4社が共同会見

日本自動車工業会の二輪車特別委員会は8月19日、都内で会員企業4社による共同記者会見を開いた。委員長の柳弘之ヤマハ発動機社長は、2020年の目標に掲げている国内販売100万台について「必ずしも夢物語でなく、実現できる」と強調した。