オージーケーカブトは、国内メーカーとして初めてMIPS(ミップス)を搭載した軽量ハイスペックスポーツフルフェイス「RT-33」のカーボンモデル「RT-33R MIPS」に、新たなソリッドモデルを追加発売する。
2輪車ブランドとして設立120周年を迎えたプジョーは、ブランド名を従来の「プジョー・スクーター」から「プジョー・モトシクル」に変更、モーターサイクル市場への復帰を表明。そのほか多数の新モデルを公開した。
ボッシュは(Bosch)は「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、二輪車向けの最新コネクティビティシステムを発表した。
ボッシュは(Bosch)は「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、モーターサイクル用スタビリティコントロール、「MSC」の最新版をワールドプレミアした。
ホンダ(Honda)は11月11日、バングラデシュ法人のバングラデシュ・ホンダ・プライベート・リミテッドが現地に二輪車の新工場を開所した、と発表した。
ホンダ『スーパーカブ』がデビューしたのは1958年なので、今年で60周年を迎えるロングセラー商品だ。その歴史をたどる1冊が刊行された
スズキは11月9日、125ccスクーター『スウィッシュ』のヘッドライトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年6月4日から9月13日に製造された2034台。
屋根付き3輪バイク『AD1』やプジョーモトシクルを販売するADIVA(アディバ)は、アディバ・プジョーのある生活をより楽しむためのライフスタイル&エンターテインメントマガジン「ADIVA WORLD」を公開した。
ボッシュは(Bosch)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、二輪車向け事業を拡大すると発表した。
コンチネンタル(Continental)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、「アドバンストライダー支援システム」(ARAS)を発表した。