試乗記ニュース記事一覧(336 ページ目)

【メルセデスベンツ GLC 試乗】ちょっと褒めすぎですが、ほぼパーフェクト…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLC 試乗】ちょっと褒めすぎですが、ほぼパーフェクト…中村孝仁

はっきり言って、旧型車に当たる『GLK』の出来が、ダメダメだから…というわけではないのだが、新しい『GLC』の出来はほぼ完ぺきと言ってよいほどの仕上がりと感じた。

【スズキ イグニス 試乗】走りは骨太、デザインにほれるクルマ…青山尚暉 画像
試乗記

【スズキ イグニス 試乗】走りは骨太、デザインにほれるクルマ…青山尚暉

『イグニス』は『ソリオ』から譲り受けたスズキ最新のAセグメントプラットフォームを使ったコンパクトクロスオーバーSUV。

【ランボルギーニ ウラカン LP610-4 試乗】びっくりするほど乗りやすく、バカッ速のスーパーカー…諸星陽一 画像
試乗記

【ランボルギーニ ウラカン LP610-4 試乗】びっくりするほど乗りやすく、バカッ速のスーパーカー…諸星陽一

V12ではないエンジンを積む、いわゆるベイビーランボがこの『ウラカン』。エンジンは5.2リットルのV10を搭載する。

【メルセデスベンツ GLC 試乗】Cクラス基準の質感と走り…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ GLC 試乗】Cクラス基準の質感と走り…島崎七生人

『Gクラス』を筆頭に、目下メルセデスベンツのSUV系モデルは全5車種。このうち『Cクラス』の一員として新登場となったのが、今回の『GLC』である。

【アウディ A4 クワトロスポーツ 試乗】見るのと乗るのとでは大違い…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ A4 クワトロスポーツ 試乗】見るのと乗るのとでは大違い…中村孝仁

新しいアウディ『A4』は、そのあまり変わり映えのしない外観とは裏腹に、実際に乗ってみると旧型とはまるで違うことがよくわかるクルマである。

【メルセデス Cクラス 試乗】C350e、理想的な電気と内燃機関の併用…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデス Cクラス 試乗】C350e、理想的な電気と内燃機関の併用…中村孝仁

EVはゼロエミッションでクリーンだけれど、マンションだと充電設備がないし…と考えるユーザーは日本では非常に多いと思う。PHEVもその点は同じ…だと思っていた。

【マツダ CX-3 試乗】快適性を改善したBセグSUV、人気再上昇の予感…諸星陽一 画像
試乗記

【マツダ CX-3 試乗】快適性を改善したBセグSUV、人気再上昇の予感…諸星陽一

ディーゼルエンジンのみをラインアップするBセグSUVという珍しい設定のマツダ『CX-3』が改良を受けた。

【ボルボ S60 T6 試乗】スーパーチャージャーがもたらす力強い走り、燃費にも納得…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ S60 T6 試乗】スーパーチャージャーがもたらす力強い走り、燃費にも納得…井元康一郎

今年2月、スウェーデンの自動車メーカー、ボルボのDセグメント『60』シリーズに最高出力152psの1.5リットル直噴ガソリンターボ、306psの2リットル直噴ガソリンツインジャーの2つのダウンサイジングエンジンが追加ラインナップされた。

【メルセデスベンツ Aクラス 試乗】 180スポーツはコンセプト象徴する1台…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Aクラス 試乗】 180スポーツはコンセプト象徴する1台…島崎七生人

最新『Aクラス』ではAMGモデルを含め全3タイプのエンジンを設定する。そのうち基本となるのがA180系に搭載の1.6リットルで、122ps/20.4kg・mのスペックを発揮、JC08モード燃費はシリーズではイチバンの17.6km/リットルとなっている。

【ボルボ S60 T3 試乗】小排気量エンジンのハンデを感じる機会は少ないが、価格は…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ S60 T3 試乗】小排気量エンジンのハンデを感じる機会は少ないが、価格は…井元康一郎

今年2月、スウェーデンの自動車メーカー、ボルボのDセグメント『60』シリーズに最高出力152psの1.5リットル直噴ガソリンターボ、306psの2リットル直噴ガソリンツインジャーの2つのダウンサイジングエンジンが追加ラインナップされた。