試乗記ニュース記事一覧(300 ページ目)

【アウディ Q7 試乗】“見えること”は、こんなにも不安を解消してくれるのか…岩貞るみこ 画像
試乗記

【アウディ Q7 試乗】“見えること”は、こんなにも不安を解消してくれるのか…岩貞るみこ

『Q7』の存在感を前にすると、乗り込む前には小さな決意が必要になる。正直なところ、いやだというネガティブな気持ちが先に立つ。日本でこの大きさは必要なのかとか、よほど好きな人じゃないと乗らないよねとか、心のなかではネガティブな気持ちが渦を巻く。

【VW ザ・ビートル R-Line 試乗】往年のVWクーペ好きを惹きつける?…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ザ・ビートル R-Line 試乗】往年のVWクーペ好きを惹きつける?…島崎七生人

どんなクルマだろう? そう思いながら試乗車に乗り込んだ。するとインパネに備わるオプションの3連続アナログメーターが目に飛び込んでくる。ブラック内装といい、このメーターといい、昔へのオマージュ感はベース車以上だ。

【ダイハツ ブーン&トヨタ パッソ 試乗】街乗りメインのユーザーにとって魅力的なクルマ…青山尚暉 画像
試乗記

【ダイハツ ブーン&トヨタ パッソ 試乗】街乗りメインのユーザーにとって魅力的なクルマ…青山尚暉

新型『パッソ』『ブーン』は先代ユーザーの不満点を解消し、ダイハツが企画、開発、生産を行う街乗りリッターカーだ。つまり、小さいクルマ(軽自動車)を得意とするダイハツのノウハウが120%生かされていると言っていい。

【VW ゴルフGTE 4000km試乗 後編】電費&燃費検証、プラグインHVのメリットを改めて考える…井元康一郎 画像
試乗記

【VW ゴルフGTE 4000km試乗 後編】電費&燃費検証、プラグインHVのメリットを改めて考える…井元康一郎

フォルクスワーゲンが昨年9月に発売したプラグインハイブリッドモデル『ゴルフGTE』で東京、鹿児島間を4000kmあまり周遊した。

【マツダ ロードスターRF 試乗】一夜にして虜にさせる世界観…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 試乗】一夜にして虜にさせる世界観…島崎七生人

試乗時間は90分。これだけあれば会場から自宅まで行けるが問題は引き返してくるには少し時間が足りないということ…。年に何台か“返却したくない試乗車”が、また、である。量産前試作車という今回の『ロードスターRF』(発売は12月22日)は、まさにそんな1台だった。

【日産 ノートe-POWER 試乗】セグメントリーダー、アクアに迫れるか…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 ノートe-POWER 試乗】セグメントリーダー、アクアに迫れるか…中村孝仁

コンパクト車市場は2010年以降、様変わりした。日産の調べによれば、その名もA車が2010年にデビューすると、あっという間にブッチギリのトップに躍り出て、高値安定。『ノート』を含むライバルは、低値安定で推移しているからだ。

【360度 VR試乗】初公開!ホンダ NSX 新型、サーキット全開走行をVRで体感 画像
自動車 ニューモデル

【360度 VR試乗】初公開!ホンダ NSX 新型、サーキット全開走行をVRで体感

レスポンス360度試乗動画、第3弾は皆さんお待ちかね新型「ホンダ NSX」が登場!本邦初公開となる袖ヶ浦フォレストレースウェイでの全開アタックを、レーサー/モータージャーナリストの桂伸一氏のドライブでお届けします。

【マツダ ロードスターRF 試乗】「格好をつける」気持ちを忘れたくない…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRF 試乗】「格好をつける」気持ちを忘れたくない…鈴木ケンイチ

マツダから嬉しい1台が登場した。メタルトップを備えたオープンカーである『ロードスターRF』だ。試乗は、ナッパレザーのシートをおごる上級グレードの「VS」。あえてATモデルを選んでみた。

【アウディ A4 オールロードクワトロ 試乗】アバント以上のなめらかさ、高級感を満載…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A4 オールロードクワトロ 試乗】アバント以上のなめらかさ、高級感を満載…島崎七生人

オールロードクワトロというと、2001年に日本にも登場した、当時の『A6アバント』ベースのモデルが印象深い。余裕のあるエンジン(2.7リットルのV6のほか4.2リットルのV8もあった)と、ビブラムソールの履き心地のような懐の深い乗り味は、今でも記憶のなかにある。

【スバル インプレッサ 試乗】タイヤサイズで大きな差、手軽さで選ぶなら「L」…青山尚暉 画像
試乗記

【スバル インプレッサ 試乗】タイヤサイズで大きな差、手軽さで選ぶなら「L」…青山尚暉

今回、新型『インプレッサ』公道世界初試乗のチャンスを与えられたのは、名古屋から蒲郡に至る一般道、高速道路、ワインディングロードだった。