ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは10月27日、インドで販売した『ブリオ』、『アメイズ』、『CR-V』の一部を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。
ジョイラニ・ジョハリ副通信・マルチメディア大臣によると、マレーシアにおける携帯電話の普及率が10月、143.7%となりマレーシア人が1人当たり最低1台の携帯電話を所有していることが明らかになった。
野党連合・人民同盟(PR)を率いるアンワル・イブラヒム元副首相の27日のマラヤ大学における講演を巡って、阻止したい大学側と開催したい学生側で混乱が起きた。
日本貿易振興機構(ジェトロ)は11月4日、マレーシアの首都・クアラルンプールのグランド・ハイヤット・ホテルで、日本の新幹線に関する展示会を開催する。日本政府との共催。
サイム・ダービーは、子会社のサイム・ダービー・プロパティが開発中のタウンシップ「エルミナ」までマイラピッド・トランジット(MRT)の路線を延伸するよう政府に働きかけている模様だ。
ネグリ・センビラン州セレンバンのセンダヤン・テックバレーで、ダイハツ工業とダイハツが出資する国産車メーカー、プルサハアン・オトモビル・クドゥア(プロドゥア)が共同出資したエンジンの製造工場が27日、着工した。
JFEエンジニアリングは10月27日、インド政府傘下のインド貨物専用鉄道公社から、デリー~ムンバイ間の貨物専用鉄道(DFC西線)の橋りょう建設工事を受注したと発表した。2018年秋の完成を予定している。
ヤマハ発動機は、水冷125ccFIエンジンを新ボディに搭載したプレミアムスクーターの新製品『ヌーボSX』を11月からベトナム市場に投入すると発表した。
羽田空港に到着した発熱の症状がある40代男性の検査の結果について、厚生労働省は早朝、「陰性」だったと発表した。
独のミュールバウアー・グループは、向こう2年でマラッカの工場に1,000万リンギを追加投資する。