エンターテイメント・キックは19日、日本、インド、東南アジア諸国にて350件以上の“現地体験”を予約購入できる、アジア最大規模の旅行サイト『Voyagin(ボイジン)』のサービスを開始した。
フランスの自動車大手、ルノーは12月19日、アルジェリアに合弁会社を設立し、新工場を建設すると発表した。
【こんなお店】 今年4月、プノンペンのリバーサイドエリアに新しく登場したレストラン。
「アジア最後のフロンティア」と呼ばれるミャンマー(ビルマ)。軍事政権から民政に移管されたことをきっかけに米国や中国、日本、タイなどを含む各国が開発競争に乗り出している。
広州モーターショー12を彩ったコンパニオン。
旅行情報サイト「トリップアドバイザー」は、「旅行者による世界の都市調査」を発表。クアラルンプールは40都市中30位となった。
東洋エンジニアリングは12月18日、マレーシアの現地法人トーヨー・マレーシアと共同で、トレンガヌ州にある国営石油会社のペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)の子会社であるペトロナスガス(PGB)の延命化プロジェクトを受注した。
【クアラルンプール】 日本貿易振興機構(ジェトロ)は12月18日、「在アジア・オセアニア日系企業活動実態調査」の2012年度調査版を発表。
【ワシントン】 米国の民間研究機関、グローバル・フィナンシャル・インテグリティー(GFI)は12月17日、「2001—2010途上国ブラックマネー流出」リポートを発表。
【クアラルンプール】 統計局の発表によると、2012年11月の消費者物価指数(CPI=2010年を100として算出)は105.5ポイントとなり、前月比で0.1%、前年同月比では1.3%上昇した。