日産『リーフ』とGMのシボレー『ボルト』。米国では2010年末に発売された両車の4月販売台数が出揃った。
トヨタ自動車は、5月13日から発売開始した新型車『プリウスα』の納期が大幅に遅れることについて、同社ウェブサイト上で「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」とのお詫びのコメントを発表した。
トヨタ自動車は13日、『プリウス』の派生モデル『プリウスα』を発表した。「ハイブリッドユーザーをより広めていきたい」と語るのはトヨタ第1開発センター製品企画主査の粥川宏氏。
トヨタ自動車が13日に発表した『プリウス』のミニバンモデル『プリウスα』。複数のカーディーラーに確認したところ、現時点で注文を入れた場合、年内納車は難しい状況にあるという。
トヨタ自動車は13日、ハイブリッド車『プリウス』のミニバン仕様、『プリウスα』の販売を開始した。当初は4月下旬発売の予定だったが、震災の影響で延期していた。
JR、私鉄が数日にわたって停止、幹線道路は軒並み大渋滞でほとんど流れずといった状況の中で大いに存在感をアピールしたのが、クルマよりも規模の小さい、ライトなパーソナルモビリティだった。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は12日、2011年3月期連結決算の会見で、電力不足と電気自動車(EV)について「電力不足の時こそ、EVの重要性が増し、クローズアップされてくる」と述べた。
ルノーは5月12日、超小型EV『トゥイジー』の価格を発表するとともに、インターネット上で予約受付を開始したと発表した。
ゼンリンデータコムは、東京ビッグサイトで開催されている「スマートフォン&モバイルEXPO」で、電気自動車(日産『リーフ』)のCAN情報を取得してタブレットでのナビゲーションに活用する技術展示を出展した。
フォルクスワーゲングループは6日、オーストリア・ウィーンで開かれた国際自動車シンポジウムおいて、2013〜14年をメドに、プラグインハイブリッド車(PHV)の生産を開始すると発表した。