世界有数の電池メーカーとして知られる中国のBYD。その傘下の自動車メーカー、BYDオート(比亜迪汽車)が23日、北京モーターショー12で初公開する新型ハイブリッドセダンに、ユニークな「ロボット」が装備されることが判明した。
米国で4日、開幕したニューヨークモーターショー12。デロリアンモーターカンパニー(DMC社)のブースでは、2013年の市販化を明言している『DMC-12』のEVバージョンが、モーターショーデビューを飾った。
中国の奇瑞汽車は17日、23日に開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)において、コンセプトカーのチェリー『@ANT』を初公開すると発表した。
レクサスは3月19日、新型『GS』を発売した。「GS450h」は、次世代「D-4S」システムとアトキンソンサイクルを利用した新開発3.5リットルV6エンジン「2GR-FXE」を搭載する。
レクサスは12日、マイナーチェンジした『RX』を発売した。フェイスリフトされたフロントには「スピンドルグリル」を採用。
23日、中国で開幕する北京モーターショー12(オートチャイナ12)。同ショーにおいて、トヨタ自動車が新しいコンセプトカーを初公開する。
PHVといっても、走行シーンではHVの『プリウス』とそれほど変わるわけではない。
パナソニック システムネットワークスは19日、高速電力線通信「HD-PLC」方式のライセンス供与として、従来のIEEE 1901方式に加えて、低消費電力化に対応する「HD-PLC」Ecoの提供を開始すると発表した。
ガソリン価格の上昇を受けて、ディーゼル車の人気が高まっている米国。2012年第1四半期(1〜3月)、米国のディーゼル車の新車販売台数は、前年同期比35%増と大きく伸びたことが分かった。
米国を上回り、2009〜11年、3年連続で世界最大の新車販売台数を記録した中国。その中国が、今度は壮大な環境対応車の普及計画を打ち出した。