新型『アテンザ』で鹿児島空港を起点に宮崎を経由し、鹿児島・指宿までの往路復路約340kmを走破した。
KTMは3月22日、第40回東京モーターサイクルショーで、電動スクーター『E-SPEED』を世界初公開した。
住友三井オートサービスは、2013年3月末にトヨタ車体製「超小型電動モビリティ コムス」を自社導入すると発表した。
BMWが電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」。このiブランドの最初の市販車として、年内に発売される『i3』の予約受注が好調なことが判明した。
フランスに本拠を置くエクサゴンモータースは3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13において、スポーツカー、『フューティブ- eGT』の詳細を明らかにした。
住友不動産は3月21日、水環境ソリューションビジネスを展開するオアシスソリューションと提携し、業界初の取り組みとなる電気自動車(EV)を災害時の給水用電源として活用するシステムを導入したと発表した。
横浜市は、内閣府から認定された、2012年度環境未来都市先導的モデル事業、横浜グリーンバレー構想「電気自動車の利活用促進事業」を開始すると発表した。
3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー13。ホンダのブースでは、最新の『NSXコンセプト』が欧州プレミアを飾っている。
テラモーターズは、農業分野において販売・メンテナンスが可能な取り扱い店舗数が100店舗を突破したと発表した。
舶用電装国内最大手の渦潮電機は、フィリピンにおけるEV事業推進のため、現地法人「BEET Philippine」を3月13日に設立したと発表した。