ホンダと中国・寧徳時代新能源科技(CATL)は、新エネルギー車用バッテリーに関する包括的戦略アライアンス契約を締結し、電動車普及加速に向けたパートナーシップを強化すると発表した。
国土交通省は7月10日、災害時に電動車を移動式電源として活用を促進するためのマニュアルを策定したと発表した。
マセラティは、7月15日に発表予定の『ギブリ』改良新型に、ブランド史上初となるハイブリッドモデルを設定する。その市販型プロトタイプの実車をカメラが捉えた。
日産自動車は7月10日、7月15日にワールドプレミアする予定の新型EVクロスオーバー車、『アリア』(Nissan Ariya)の新たなティザー映像を公開した。
関西電力は7月10日、法人向けに、EV(電気自動車)リースおよびカーシェアリングシステム等を活用したモビリティサービスの提供を開始した。
DSは7月8日、2020年上半期(1~6月)に欧州で販売した新車の平均CO2排出量がプレミアムブランドで最も少ない79.9g/kmとなり、プレミアムブランドで唯一、2021年からの95g/kmのCO2排出量目標を達成した、と発表した。
ベントレーの高級4ドアサルーン『フライングスパー』に初のPHEVモデルが設定されることが濃厚となった。
◆欧州Cセグメントとしては初のクーペSUV
◆「Vルミナス・シグネイチャー」を採用
◆『CX』や『GS』に連なるデザインを意識
◆一体にデザインされたタブレット用ホルダー
◆ATシフトは指でスライド
◆EV航続は350km
茨城日産と日産プリンス茨城販売は7月8日、電気自動車(EV)を活用した再生可能エネルギーの普及に向け、総合エネルギー事業を展開するスマートテックとの協業を開始した。
ダイムラーは7月8日、年次株主総会をデジタル開催し、次期メルセデスベンツ『Sクラス』(Mercedes-Benz S-Class)を今秋、初公開すると発表した。