日産自動車は17日、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)本社にて、電動レーシングカー『Nissan ZEOD RC』を日本初公開した。
イタリアの自動車大手、フィアットの米国法人、フィアットブランドノースアメリカは10月11日、ハリウッドセレブがカスタマイズしたフィアット『500e』を、チャリティオークションに出品すると発表した。
「お台場モーターフェス」で予定されている電気自動車の組み立てイベントのサポートを行うサービスエンジニアの研修会が開催された。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月14日、米国のミシガン大学に、バッテリー研究施設を共同設立したと発表した。
九州・福岡で開催した「スマートモビリティアジア2013」。日産自動車FCEV開発推進室の坂幸真室長が九州大学で講演し、車の将来ある2つの方向性として“知能化”と“電動化”を掲げた。
三菱自動車は10月15日、城南信用金庫と連携し、電気自動車(EV)実証モニタリングを開始すると発表した。
三菱自動車は10月15日、仏リヨン再開発地域におけるスマートコミュニティ実証事業に参加、同社が提供する『i-MiEV』の利用が開始されたことを発表した。
日産自動車のモータースポーツ部門、NISMO(ニスモ)。そのNISMOの市販車と、EVレーシングカーを比較した映像がネット上で公開された。
米国のEVベンチャー、テスラモーターズのEV、『モデルS』。同車が北欧ノルウェーの9月の車名別販売ランキングにおいて、堂々の1位になったことが分かった。
トヨタ自動車が、『プリウス』のプラグインハイブリッド版として、世界市場へ投入している『プリウスPHV』。同車が米国で、大幅な値下げを行うことが分かった。