自動車 社会 社会ニュース記事一覧(59 ページ目)
2018年の夏、全国的に平年より暑く…猛暑ピークは2回
ウェザーニューズは2018年7月18日、「猛暑見解2018」を発表した。猛暑のピークは2回あり、「7月下旬」と「8月下旬から9月上旬」と予想される。9月までの気温は全国的に高い傾向にあるという。
防犯カメラ映像から浮上した重傷ひき逃げ事件の容疑者、現職の警官だった
今年4月に北海道札幌市豊平区内で発生した重傷ひき逃げ事件について、北海道警は17日、警備部(機動隊)に所属する28歳の巡査長の男をひき逃げ容疑で逮捕した。防犯カメラ映像などから関与が判明したという。
タクシーと列車が踏切で衝突…警報機や遮断機が作動せず?
17日午後1時10分ごろ、京都府京都市北区内にある京福電鉄北野線(嵐電)の踏切で、踏切内へ進入してきたタクシーと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。警報機や遮断機が作動していなかった可能性があるという。
風光明媚な区間、前方不注視のクルマに追突された自転車の男性が死亡
15日午前8時ごろ、山形県鶴岡市内の国道7号を走行していた自転車(ロードバイク)に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が追突する事故が起きた。自転車に乗っていた男性が死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
被災地へ向かうボランティア、追突で重軽傷 平成30年7月豪雨に
15日午前5時ごろ、岡山県備前市内の山陽自動車道下り線で、自損事故を起こして立ち往生していたワゴン車に対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突する事故が起きた。この事故で車外に出ていたワゴン車の乗員が負傷している。
山陽道の一般車通行止めを解除、大動脈が9日ぶり回復 平成30年7月豪雨[7月14日6時]
国土交通省は、平成30年7月豪雨で被災した山陽自動車道・広島IC~河内ICの一般車両の通行止めを7月14日6時に解除したと発表した。
道路中央に達するまで気づかず、横断の女性がはねられ死亡
11日午後11時50分ごろ、宮城県大崎市内の国道108号を徒歩で横断していた女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は意識不明の重体。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
直角カーブを曲がらずにブロック塀へ衝突、タクシー運転者が重体
11日午前11時ごろ、鹿児島県奄美市内の市道を走行していたタクシーが直角となっているカーブで路外に逸脱。突き当りにある民家のブロック塀に衝突する事故が起きた。この事故でタクシーの運転者が意識不明の重体となっている。
交差点で追突被害のクルマが歩道に乗り上げ、下校中の高校生が負傷
10日午後2時ごろ、福岡県福岡市城南区内の市道で交差点を進行していた軽乗用車同士が追突。追突側のクルマが歩道に乗り上げ、下校中の高校生9人がはねられる事故に発展した。9人は重軽傷を負っている。
通行止めで生じた渋滞車列に突っ込んだ軽乗用車の運転者が死亡
10日午前8時10分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内の九州自動車道上り線で、渋滞中の車列に対して軽乗用車が突っ込む事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が死亡している。
