【公共交通機関のセキュリティ】先日、東海道新幹線の車内で発生した殺傷事件。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると同時に、心理的なものを含めて怪我を負われた方の回復を願うばかりである。
19日午前8時ごろ、大分県日田市内の国道210号を走行していたトラックが対向車線側へ逸脱。対向してきた原付バイクと衝突する事故が起きた。この事故でバイクの運転者が収容先の病院で死亡している。
警察庁と全日本交通安全協会、三井住友海上福祉財団、日本交通安全教育普及協会は、「平成30年度 交通安全ファミリー作文コンクール」を開催。6月20日から9月10日まで作品を募集する。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
阪神高速道路は6月19日、大学へ進学した交通遺児1人に進学祝金として10万円を贈呈したと発表した。
ツーリングの最中に全国の1道15県で侵入による55件の窃盗を繰り返していたとして、福島県警は18日、東京都練馬区内に在住する男を窃盗容疑で追送検し、一連の捜査を終結させた。被害総額は約380万円に達するという。
17日午前9時40分ごろ、愛知県半田市内の国道247号で、徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性に対し、交差点を右折進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。
18日7時58分、最大震度6弱を観測した大阪府北部を震源とする地震は、発生から10時間以上経過し、交通機関も再開するところが増えてきた。
16日午前10時ごろ、長野県佐久市内の市道で、自転車を押しながら徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性に対し、交差点を右折してきた軽トラックが衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡している。
16日午後5時50分ごろ、佐賀県小城市内にあるJR長崎本線の踏切で、踏切内に進入してきた乗用車と、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故で乗用車を運転していた女性が死亡している。