日本ミシュランタイヤは、同社社員の業務用ノートパソコンが盗難にあう事故が発生したと発表した。盗難被害にあったパソコンには、二輪用タイヤを購入した顧客の個人情報や取引販売店の情報が記憶されている。
東武鉄道は、6月14日のダイヤ改正から運行を開始するする東上線・座席定員制列車「TJライナー」の概要を発表し、同列車に充当される新造車両「50090」系を公開した。『都心からゆったりと座って帰りたい』『優等列車をつくってほしい』という利用者の声を反映して登場。
三重県警は26日、バス車内での携帯電話使用を注意されたことに腹を立て、注意した男性に対して執拗な暴行を加えた58歳の男を暴行の現行犯で逮捕した。被害を受けた男性は体調を急変させ、翌27日に死亡している。
期限切れぎりぎりまでガソリン税率などの現状維持に努力を続ける福田首相。昨日の日曜日にも「私はあきらめない」と語り、土壇場の決着の可能性に望みをつないでいる。しかし、与野党激突の場である国会は冷めている。
26日午後、大阪府四条畷市内の市道に路上駐車していた乗用車の窓ガラスを割った男が、制止しようとしたクルマの所有者をカッターナイフで切りつけて逃走する事件が起きた。警察ではこの男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。薬物使用の疑いがあるという。
26日正午ごろ、岐阜県瑞浪市内の国道19号を逆走していた軽トラックと、順走していた普通トラックが正面衝突する事故が起きた。軽トラックは大破し、運転していた74歳の男性が間もなく死亡している。誤進入が原因とみられている。
26日午前、愛知県刈谷市内の伊勢湾岸自動車道下り線で、路肩から車道に向かって徒歩で進出してきた53歳の男性が第2車線を進行してきた普通トラックにはねられて死亡した。男性の運転するクルマは他車との接触事故を起こし、路肩に停車していたという。
国土交通省は31日、抽選希望ナンバーの対象となる番号を一部追加すると発表した。
26日午前、神奈川県大和市内の市道で、ベビーカーを押しながら道路を横断していた59歳の女性が、右方向から進行してきた大型トラックにはねられた。女性は間もなく死亡。ベビーカーは約15mに渡ってひきずられ。1歳の男児も軽傷を負っている。
25日夜に新潟県新潟市中央区内で発生した大型トレーラー積載のパワーショベルと路線バスの衝突事故について、新潟県警は26日、トレーラーは道路交通法で規定されたはみ出し制限を超過していたことを明らかにした。