「ATインターナショナル2009」が15日、横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜で開幕した。同展はカーエレクトロニクス関連の自動車技術専門展で、電気自動車をはじめとしたさまざまなカーエレクトロニス製品が並んでいた。
オリックス自動車は、7月18日からヤフーの有料会員サービス「Yahoo!プレミアム」の会員を対象にしたレンタカープランの提供を開始すると発表した。
トヨタ自動車は、インターネット上の3次元仮想都市である「トヨタメタポリス」で、顧客と共に「未来のカーライフ」を考えるバーチャルイベントを7月23日から10月21日までに計4回実施する。
最新カーエレクトロニクスの展示会「ATインターナショナル2009」が7月15日より開催された。自動車制御のソフトウェア&ハードウェアや複雑化する開発の効率アップを実現する最新のソリューションを紹介する出展企業が多いため、自動車関連のエンジニアが多数来場。
ジャパンエナジーは、7月18日から8月31日まで「第4回JOMO夏休み全国ぬりえコンテスト」を実施する。
今年5月、福岡県福岡市博多区内の国道202号で、職務質問を振り切って逃走したクルマがタクシーなど13台に衝突、1人が負傷した事件について、福岡県警は13日までに指定暴力団の組員である22歳の男を傷害や器物損壊の容疑で再逮捕した。
12日夜、愛媛県伊予市内の駐車場で、飲酒運転を制止された男が、制止しようとしていた女性を突き飛ばして転倒させる事件が起きた。女性は頭部を強打し、収容先の病院で死亡。警察はこの男を傷害容疑で逮捕している。
12日夕方、茨城県笠間市内の市道を走行中の乗用車が路肩に突っ込み、歩行者4人を次々にはねる事故が起きた。この事故で4人全員が重軽傷を負った。警察はクルマを運転していた24歳の男を現行犯逮捕している。
12日午後、秋田県にかほ市内の県道で、前走車を追い越そうとして対向車線側へ進入した乗用車と、対向車線を順走してきたバイクが正面衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転者が死亡。警察はクルマを運転していた60歳の男を現行犯逮捕している。
今年5月下旬に千葉県八街市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、千葉県警は12日、同市内に住む43歳の女を逮捕した。事故の翌日、この女は自分が被害者となる別の交通事故に巻き込まれ、重傷を負っていたという。