自動車 社会ニュース記事一覧(1,074 ページ目)

乗用車と自転車が衝突、男子中学生2人が重軽傷 画像
自動車 社会

乗用車と自転車が衝突、男子中学生2人が重軽傷

16日午後6時30分ごろ、千葉県八千代市内の市道で、2人乗りをしていたとみられる自転車と、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で14歳と13歳の男子中学生が重軽傷を負っている。

定員外乗車のクルマが電柱激突、5人が死傷 画像
自動車 社会

定員外乗車のクルマが電柱激突、5人が死傷

15日午後8時40分ごろ、大分県日田市内の国道211号を走行中の軽乗用車が対向車線側へ逸脱。スピンしながら道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた5人が死傷。定員外乗車と速度超過が事故の原因とみられている。

NEDO 日本初のスタンド一体型水素ステーションが開所 FCV普及へ実証 画像
自動車 社会

NEDO 日本初のスタンド一体型水素ステーションが開所 FCV普及へ実証

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は4月19日、燃料電池車(FCV)の本格普及に向け、日本で初めてガソリンスタンドと一体型の水素ステーションが開所したと発表した。

NEDO、CHAdeMO方式の充電器を欧州、中南米へ拡大狙う 画像
自動車 社会

NEDO、CHAdeMO方式の充電器を欧州、中南米へ拡大狙う

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は4月25日からスペインのマラガ市でEVを利用したスマートコミュニティの実証試験を開始する。その最大のポイントは、日本製CHAdeMO方式の急速充電器を導入する点だ。

NEDO、スペインでEVを利用したスマートコミュニティの実証試験を開始 画像
自動車 社会

NEDO、スペインでEVを利用したスマートコミュニティの実証試験を開始

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は4月18日、スペイン南部の都市、マラガ市でスマートコミュニティの実証試験を4月25日から開始すると発表した。今回の実証試験はNEDOが欧州で行う初めてのスマートコミュニティ・プロジェクトだ。

配送を優先してひき逃げ、トラック運転手を逮捕 画像
自動車 社会

配送を優先してひき逃げ、トラック運転手を逮捕

15日午前8時ごろ、東京都江戸川区内の区道で、車道を走行していた自転車にトラックが衝突する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた70歳の女性が重傷。トラックはそのまま逃走したが、警察は後に65歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。

大型トレーラーと正面衝突、軽乗用車の運転者が死亡 画像
自動車 社会

大型トレーラーと正面衝突、軽乗用車の運転者が死亡

15日午前8時20分ごろ、青森県つがる市内の県道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラー(タンクローリー)と正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車を運転していた83歳の女性が死亡している。

飲酒運転のクルマ、コンビニに突っ込む 画像
自動車 社会

飲酒運転のクルマ、コンビニに突っ込む

14日午後6時20分ごろ、福岡県みやこ町内にあるコンビニエンスストアで、駐車場に進入してきた軽乗用車が暴走。駐車車両に接触した後、店内に突入する事故が起きた。人的な被害は無かった。警察は運転していた65歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。

「普通の地震の顔つき」...三宅島で震度5強、火山活動との関連なし 画像
自動車 社会

「普通の地震の顔つき」...三宅島で震度5強、火山活動との関連なし

三宅島で17日17時57分頃、最大震度5強の地震が発生した。マグニチュードは6.2(速報値)。震源の深さは20km。震源地は三宅島近海、同島から西へ10~20kmの地点。同島は東京都の支援で地方自治体が主催するオートバイ・イベントの島としても知られる。

国交省近畿運輸局、トラック事業対象に「グリーン経営講習会」を開催 画像
自動車 社会

国交省近畿運輸局、トラック事業対象に「グリーン経営講習会」を開催

国土交通省近畿運輸局では、運輸部門における地球温暖化等環境対策の一環として、環境保全と同時に、経営にも寄与できる「グリーン経営」を推奨しており、同認証制度の普及促進を図る目的で、トラック事業者を対象に「グリーン経営講習会」を5月23日に開催する。