経済産業省は6月4日、「半導体・デジタル産業戦略」をとりまとめたと発表した。
国土交通省は6月1日、車両安全対策による交通事故の死者数の新たな削減目標設定について検討するため「技術安全ワーキンググループ」を6月7日に開催すると発表した。
経済産業省と日本貿易振興機構は6月2日、日本の投資環境や「2050年カーボンニュートラル」に向けた取組を発信するオンラインイベント「ネット・ゼロ・リーダーズサミット(ジャパンビジネスカンファレンス2021)」を7月28日から開催すると発表した。
政府が6月中旬にも閣議決定する新たな「成長戦略実行計画」の素案を公表した。成長の原動力として脱炭素化やデジタル化、経済活動が国の安全保障に直結すると考える「経済安全保障」の確保、生産性の向上につながる「人」への投資などを位置づけ、必要な政策を示したという。
国土交通省は、「今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会」を6月4日に開催する。(5月28日発表)。
国土交通省は6月1日、日本版MaaS(モビリティアズアサービス)の普及に向けた基盤整備事業を公募すると発表した。
国土交通省は6月1日、「道の駅」第3ステージの具体化に向けて議論すると発表した。
経済産業省と国土交通省は5月31日、物流の生産性向上に向けて関係者連携による物流標準化を推進するため「官民物流標準化懇談会」を設置すると発表した。
国土交通省は5月31日、トラック輸送の省エネ化を推進するため、トラック事業者に対して車両動態管理システムの導入を支援すると発表した。
NEXCO東日本は、6月14日から25日まで、圏央道 茂原長南インターチェンジ(IC)~木更津IC(内外回り)で平日夜間通行止を実施する。