2013年11月の自動車 社会ニュース記事一覧(6 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
新東名高速道路のトンネル内で初の死亡事故 画像
自動車 社会

新東名高速道路のトンネル内で初の死亡事故

11月11日午前8時ごろ、静岡県島田市内の新東名高速道路上り線で、トンネル内を走行していた軽乗用車と大型トラックが衝突する事故が起きた。軽乗用車は大破炎上し、運転していた43歳の男性が死亡している。

国道へ進入のバイクがトラックと衝突、運転者が死亡 画像
自動車 社会

国道へ進入のバイクがトラックと衝突、運転者が死亡

11月11日午前7時ごろ、大分県竹田市内の国道57号で、市道から国道へ進入しようとしていた原付バイクと、国道を進行してきたトラックが衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた64歳の男性が死亡している。

安全装置が作動せず、試乗車がフェンスに突っ込む 画像
自動車 社会

安全装置が作動せず、試乗車がフェンスに突っ込む

11月10日午後0時40分ごろ、埼玉県深谷市内にある自動車販売店敷地内で、試乗会に使われていた乗用車が暴走。金属製のフェンスに突っ込む事故が起きた。クルマは中破。乗っていた2人が重軽傷を負っている。

道路脇の用水路に突っ込んで転覆、軽乗用車運転の男性死亡 画像
自動車 社会

道路脇の用水路に突っ込んで転覆、軽乗用車運転の男性死亡

11月10日午後0時30分ごろ、岩手県北上市内の県道を通りかかった人が、道路脇を流れる用水路に軽乗用車が転覆した状態で突っ込んでいるのを発見。警察に通報した。運転していた男性は収容先の病院で死亡。事故は同日未明に発生したものとみられている。

【国際ロボット展13】ハーモニックドライブの摩訶不思議な動きに見入る 画像
自動車 ビジネス

【国際ロボット展13】ハーモニックドライブの摩訶不思議な動きに見入る

国際ロボット展の会場内を歩いていたら、ハーモニックドライブのブースを見つけた。ハーモニックドライブという部品の名前に聞き覚えがなくても、ホンダの二本足歩行ロボット「ASIMO」の関節に使われている機構と聞けば、興味が湧くのではないだろうか。

【国際ロボット展13】これぞ本当のロボットダンス!? 川崎重工業の産業ロボットに感動 画像
自動車 ビジネス

【国際ロボット展13】これぞ本当のロボットダンス!? 川崎重工業の産業ロボットに感動

今回の国際ロボット展で最も力が入っていたブースはどこか、と聞かれたら、筆者は間違いなく川崎重工業を挙げる。

緊急走行のパトカー、赤信号で通過しようとして出会い頭衝突 画像
自動車 社会

緊急走行のパトカー、赤信号で通過しようとして出会い頭衝突

9日午前8時30分ごろ、神奈川県横浜市神奈川区内の県道で、緊急走行のパトカーが交差点を赤信号で通過しようとしたところ、交差進行してきた軽乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に同乗していた5歳の男児が軽傷を負っている。

強引な車線変更を発端に車両4台の多重衝突 画像
自動車 社会

強引な車線変更を発端に車両4台の多重衝突

9日午前6時15分ごろ、千葉県松戸市内の国道6号を走行中の軽トラックに対し、後ろから進行してきた中型トラックが追突。押し出された軽トラックが対向車と衝突するなど、4台が関係する多重衝突に発展した。この事故で3人が死傷している。

【ハイウェイテクノ13】テレビでも紹介された「どんなものに踏まれても起き上がる」あの商品 画像
自動車 社会

【ハイウェイテクノ13】テレビでも紹介された「どんなものに踏まれても起き上がる」あの商品

先日、やらせが発覚して問題となったフジTVのバラエティ番組「ほこ×たて」。金属×ドリルなどの名勝負は、日本の工業技術力の高さを端的に表していただけに、番組終了となるのは非常に残念に思っていた。

踏切への強引な進入で列車と衝突、運転者が重傷 画像
自動車 社会

踏切への強引な進入で列車と衝突、運転者が重傷

8日午後10時30分ごろ、群馬県高崎市内にあるJR上越線の踏切で、警報機や遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた軽乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた36歳の男性が重傷を負っている。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次
Page 6 of 11