初代『ジムニー』の誕生から今年で49年。20年ぶりのフルモデルチェンジを受け、昨年デビューした4代目ジムニー、『ジムニーシエラ』。基本的なコンセプトやメカニズムなど先代からのDNAを受け継ぎ、進化した新型ジムニーのスペックや試乗記、カスタム例をまとめた。
北米カーオブザイヤー主催団体は9月20日、「2020北米カーオブザイヤー」(2020 North American Car of the Year)の乗用車カテゴリーのセミファイナリスト12車種を発表した。
2019年インディカー・シリーズ最終戦の決勝レースが現地22日、米カリフォルニア州モントレーのラグナ・セカであり、ジョセフ・ニューガーデンが2年ぶり2度目の王座に輝いた。来季のチーム残留が決まった佐藤琢磨は最終戦21位、シリーズ(年間総合)9位で今季を終えている。
SBドライブは、「CEATEC 2019」の開催に合わせ、千葉市美浜区の公道で10月15日から18日まで実施される、自律走行バスの実証実験に協力する。
住友ゴムグループの欧州の販売会社であるファルケンタイヤヨーロッパは、アウディ『Q3』の新車装着用タイヤとして、ファルケン「ZIEX ZE914A ECORUN」の納入を開始した。
ブルガリアのチューニングメーカー「Vilner」(ヴィルナー)は、トヨタ『ランドクルーザー』の室内をセクシーに仕上げたカスタムカーを発表した。
ハコブ(Hacobu)は19日、日野自動車、大和ハウス工業やアスクル、ソニーイノベーションファンド、日本郵政キャピタルと、オープンな物流情報プラットフォーム「MOVO」上で物流ビッグデータを蓄積・利活用し、ドライバー不足などの物流課題を解決する構想を発表した。
SUPER GT 第7戦が行われたスポーツランドSUGO。ヨコハマタイヤブースにはWTCR参戦車両と見間違えるようなトヨタ『カローラスポーツ』が展示された。
駐車場予約アプリを運営するakippaは、DiDi、Luup、ハローサイクリングと連携し、こまがわ商店街とセレッソ大阪とともに、こまがわ商店街とヤンマースタジアム長居をつなぐMaaS(モビリティアズアサービス)の実証実験を9月28日開催の大阪ダービーで実施する。
日立建機は、オフロード法2014年基準に適合したタイヤローラ「ZC220P-6」のオプションとして、衝突被害軽減アシスト装置を10月より発売する。