トヨタ『ランドクルーザープラド』を800kmほどテストしてみた結果、腰高感のないしっかりとした乗り味を感じる一方、2.3tに達するボディの重さに対するトルク不足を感じる結果となった。
ホンダアクセスは、クルマを所有する20歳~39歳の女性ドライバー1000名を対象に、カーライフに関する調査を実施、その結果を発表した。
国土交通省は、トラックドライバー不足対策として女性ドライバーの活用を促進する一環として女性ドライバーが運転しやすいトラックのガイドラインを作成する。
13日午前7時ごろ、大阪府大阪市西淀川区内の市道を走行していた大型トレーラーが中央分離帯に衝突。これを破壊して対向車線側へ逸脱し、道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。トレーラーの運転者が軽傷を負っている。
日産自動車は、ジュネーブモーターショー2018において、ドイツに本拠を置くエネルギー会社の「エーオン(E.ON)」と戦略的パートナーシップを結ぶと発表した。
ベルギーに本拠を置くHydrogen Council(水素協議会)は3月13日、11企業が新たにメンバーとして加わった、と発表した。
フォルクスワーゲングループは3月13日、ドイツのベルリンで報道機関向けの年次会見を開催し、世界規模で電動車の生産を拡大すると発表した。
13日午前4時5分ごろ、兵庫県明石市内の国道28号を走行していた軽乗用車と、逆走してきた2人乗りの中型バイクが正面衝突する事故が起きた。この事故でバイク側の2人が死傷。軽乗用車の運転者にケガはなかった。
12日午後7時30分ごろ、秋田県能代市内の市道で、道路左側の路側帯を歩いていた男性に対し、後ろから進行してきたクルマが衝突する事故が起きた。男性は重傷を負ったが、クルマはそのまま逃走している。
クルマの中で良い音を聴きたいと思いながらも、その第一歩が踏み出せないでいる方々に向けて、『カーオーディオ・プロショップ』の門を叩くことを強くお薦めする短期集中連載をお届けしている。