2018年3月の自動車記事一覧(68ページ目)

大阪のCar Audio Clubで『Super High-end Car Audio試聴会』開催 3月17-18日 画像
自動車 テクノロジー

大阪のCar Audio Clubで『Super High-end Car Audio試聴会』開催 3月17-18日

3月17日(土)と18日(日)の2日間、大阪府高槻市のプロショップ「カーオーディオクラブ」店舗特設会場にて、世界トップクラスのスーパーハイエンドユニットを集めた『Super High-end Car Audio試聴会』が開催される。

鈴鹿10時間耐久レース、4月7日より前売りチケット発売 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿10時間耐久レース、4月7日より前売りチケット発売

モビリティランドは、8月24日から26日に開催する「鈴鹿10時間耐久レース」の前売りチケットを4月7日より発売する。

アキュラ RDX 新型の市販仕様、ニューヨークモーターショー2018で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

アキュラ RDX 新型の市販仕様、ニューヨークモーターショー2018で発表へ

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは3月12日、米国で3月28日に開幕するニューヨークモーターショー2018において、新型アキュラ『RDX』の市販モデルを初公開すると発表した。

レンタカーに1万台のコネクトカー導入へ トヨタとエイビスが提携 画像
自動車 テクノロジー

レンタカーに1万台のコネクトカー導入へ トヨタとエイビスが提携

トヨタ自動車の北米子会社、トヨタ・コネクティッド・ノース・アメリカは3月12日、米レンタカー大手のエイビス・バジェット・グループと提携すると発表した。

市町村運営の路線バス運送で、委託先保有の車両の利用を解禁へ 国交省 画像
自動車 社会

市町村運営の路線バス運送で、委託先保有の車両の利用を解禁へ 国交省

国土交通省は、市町村が主体となる自家用有償旅客運送に、運行委託先の旅客自動車運送事業者が保有するバス(定員11人以上の車両)の利用を解禁する。

屋根にしがみつく男性を振り落とそうと蛇行---接触事故から逃走 画像
自動車 社会

屋根にしがみつく男性を振り落とそうと蛇行---接触事故から逃走

11日午後5時ごろ、愛知県岡崎市内の駐車場で接触事故を起こしたクルマの逃走を阻止しようとした男性に対し、クルマが突進。男性を屋根に乗せたまま蛇行運転を繰り返す事件が起きた。男性は減速した際に逃げ、ケガはなかった。

交通事故を予測する技術 損保ジャパン日本興亜が研究を開始 画像
自動車 ビジネス

交通事故を予測する技術 損保ジャパン日本興亜が研究を開始

損害保険ジャパン日本興亜は、自動車走行データを活用して交通事故を予測する技術の開発に向けて理化学研究所革新知能統合研究センター(理研AIPセンター)との共同研究を開始した。

夜明け直前、横断の高齢女性がはねられ重体 画像
自動車 社会

夜明け直前、横断の高齢女性がはねられ重体

11日午前6時ごろ、熊本県熊本市北区内の国道3号で、自転車に乗って道路を横断していた高齢女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は重体となっており、警察はクルマの運転者から事情を聞いている。

2018年春闘が大詰め…デンソーなどトヨタ系3社、親会社に先駆け異例のベア決着[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2018年春闘が大詰め…デンソーなどトヨタ系3社、親会社に先駆け異例のベア決着[新聞ウォッチ]

トヨタグループのデンソーとアイシン精機、豊田自動織機の3社が賃金水準を底上げするベースアップに相当する賃金改善分を前年と同じ月1500円とすることで事実上決着。一時金も満額回答する見通しという。

自転車や夜間の歩行者も検知、レクサス UX に第2世代先進運転支援システム…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

自転車や夜間の歩行者も検知、レクサス UX に第2世代先進運転支援システム…ジュネーブモーターショー2018

レクサスは、ジュネーブモーターショー2018で発表した新型コンパクトSUVの『UX』に、第2世代の「レクサス・セーフティ・システム+」を採用すると発表した。

    先頭 << 前 < 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 …70 …80 ・・・> 次 >> 末尾
Page 68 of 111