ブルーノ・セナがサードドライバーとしてロータス・ルノーGP入りしたことが明らかになった。
パナソニックは、社内分社であるエナジー社が湘南工場で手がけている車載用ニッケル水素電池事業を中国の湖南科力遠新能源に売却することで合意したと発表した。
全日本空輸(伊東信一郎社長)は1日、香港の投資会社ファーストイースタン・インベストメントグループ(ヴィクター・チュー代表)とLCC共同事業について株主間協定を締結した。
楽天グループのビットワレットは、JネットレンタカーグループのJ-netレンタリースとJ-ウィングレンタリースが運営する全国主要都市のJネットレンタカー64店舗にプリペイド型電子マネー「Edy」を2月1日から導入したことを発表した。
東京マラソンの日本人トップランナーに、新型BMW『5シリーズ』セダンが贈呈されることになった。ビー・エム・ダブリュー(ローランド・クルーガー社長)が、日本人男子激励賞の副賞としてBMW「523i」セダンを提供する。
全体相場は3日ぶりに反発。米国市場の反発を受け、好業績銘柄を中心に買い戻しが活発化。エジプト情勢や円高が重しになったが、平均株価は前日比36円高の1万0274円とプラス圏で引けた。
昭和シェル石油は、2009年12月から開始した実証事業カーシェアリング「まちのりくん」を2月1日から大幅にリニューアルしたと発表した。
フェラーリの最新作として、世界中で人気の『458イタリア』。米国で納車されたばかりの1台が、派手な事故を引き起こした。
フィアットグループオートモビルズジャパンのポンタス・ヘグストロム社長は31日、都内で会見し、コンパクトカー『500』の日本での累計販売台数が「今年春までに1万台に達する」との見通しを明らかにした。
常盤薬品は1日、「プレゼンテーションに関する意識調査」の結果を発表した。